〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2913/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #2907 ***
★タイトル (********)  10/ 4/12(Mon.)  20:30  ( 41)
「言葉の壁」は最も重要なもの     一久
★内容

【人命軽視のマスコミ】

 「日本人でも分からないような言葉」を出す国家試験に意味があるのか?
 とか、マスコミの紳士淑女諸氏はしたり顔で言う。

 しかし、看護士は医療現場において、医師と「普通の日本人には分からない言葉」
 を交わすことがあるはずだ。そのような言葉が看護士国家試験に出題されるのは
 当然のことだろう。

 もちろん、そうでない場合も多々あるだろう。しかし、資格試験とは、そのような
 甘い状況を想定して作られるものではない。昔堅気の、難しい言葉をポンポン使う
 老医師の下という”劣悪”な環境ででも仕事が出来る人間を選別するのが資格試験
 というものの本質である。

 ましてや、看護士の仕事は、患者の命を預かる仕事である。医療行為の大きな部分
 を、言語による意思疎通が占めている。患者と看護士、医師と看護士、看護士と
 看護士、看護士と患者の家族、看護士は、これらすべてに対して、高度に技術的
 な言葉と、一般的常識を兼ね備えなければならない。そうでなければ、患者の命
 を縮める結果となるからである。

 ゆえに昔から、医者の評判の多くは彼の言語能力やそれに裏づけられた洞察力を
 意味するものであった。最高の技術と知識を持ったヤブ医者は少なくないし、
 無免許の医者が名医との評判を得ていたなんてことも珍しくはない。

 言葉の壁とは、これほど大きなものなのである。

 それでも医者の場合はまだマシである。彼自身がその患者に対して独裁的な権限
 を振るう立場にあるからだ。極端な場合、なにも説明せずに治療をしても、結果
 さえ良ければ許される。

 だが、看護士の場合はそうはいかない。常に医師と患者との板ばさみの立場にあ
 るのが看護士の仕事だからである。医者の話す難解な言葉を完璧に理解し、かつ、
 患者の言葉や心情を読み取れなければ勤まらない。

 もっとも、野戦病院程度の医療であれば話は別であるけれども・・・アレは、傷
 の治療という単一目的のものであるから。


 



#2914/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/12(Mon.)  21: 2  ( 76)
政党内民主主義がすべて     一久
★内容

【政党内民主主義がすべて】

 政治とは、結局は政党内民主主義があるかないかである。

 より広範に言えば、

 民主主義を持った集団が国にあるかどうか、ということ。

 いや、さらに広く言えば、

 民の提言を受け入れる集団が天下に存在すること、とでも言うべきか?

 西伯・姫晶の周は、献言を受け入れる集団であり、ゆえに、建言者を焼き殺す
 紐王の商はこれにとって変わられた。

 しかし、その周といえども民主主義ではない。提言を受け入れるかどうかは、
 そのときどきの王の賢愚に左右される。

 いいかえれば民主主義とは、主権者を国民とすることによって、提言を必ず
 受け付ける組織を作るということである。

 言論の自由を国民が勝ち取れば、誰もが提言をすることができる。しかし、
 それだけでは、無力でもある。

 組織された集団でなければ、政治的な力にはなりえないから。だからこそ、
 諸侯は文王の下に集ったのだ。

 ゆえに、自由な言論活動を第一義とする集団、すなわち、政党内民主主義を
 持った政党が必要となるのだ。

 政党の存在理由は、掲げる政策などではない。(旧来、そのように考えられて
 きたのは、今述べた理由により誤りである。旧来のそれは政党ではない。私党
 である)

 我々の政党こそが、より自由で高度な討論の場を提供できる政党である、として
 競合する。これが政党が複数存在すべき理由である。

 戦国諸侯が賢者を求めたように、である。「まずカイより初めよ」政策によって
 諸賢を招き、ガッキを得たように、である。

 _________________________________________________________

 【たちあがれ日本】

  ガンダムの間違いじゃないのか・・?

 しかし、ある意味、よい名かも知れぬ。

 たちあがれ、というのであれば、発起人自身がやるのではなく、後進を補佐する
 ということであろうから。

 では、後進を助けるにはどうすればよいか? 一番効果的な方法は、後進の意見
 を聞き、それに対するコメントを広く一般に公開することである。

 「たちあげれ日本」のWEBで提言を求め、それに対するコメントを、発起人
 自身が逐一付けるのだ。

 「腐ってもタイ」元大臣経験者からコメントが必ずもらえるのであれば、一年生
 議員や立候補したい人間や、ヤジウマからも意見が殺到するだろう。

 タイゾー君なんかにも参加を呼びかけたらよい。手厳しく論破して、先輩の貫禄
 を示すもよし、それにメゲずに、タイゾー君が成長していくならば、その姿をリ
 アルタイムで見ることになる見学者を味方に引き入れることができよう。

 その様子を見て、他党の若手も、参加したがるであろう。あるいは、道場破りを
 気取ってくるかも知れぬ。それはそれでまた、面白い。

 少数・小勢力であればこそ、大物議員自身がコメントを付けるという作業が出来る。
 日本一の民主主義政党となる可能性があるのだ。



 

 


#2915/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/13(Tue.)  20:54  ( 26)
改革なくして成長なし。されどそれは必要条件であって十分条件ではない     一久
★内容

【十分条件と必要条件】

 「改革なくして成長なし」というのは、経済成長の必要条件ではあるが、
 十分条件を意味してはいない。改革が必要だ、と言っているのであって、
 改革すれば成長する、と言っている訳ではない。

 改革が行われ、その結果、改革をした企業の評価額が上がれば、信用通貨
 が増え、社会全体の経済成長となる。

 しかし、バブル崩壊後の日本においては、企業の収益が上がったから
 といって、必ずしも株価があがる状況にはない。

 これでは、改革=成長とはならない。

【十分条件をそろえるには】

 肝は、改革によって生じた余剰人員を動かす為の貨幣(実体貨幣でも信用
 貨幣でもよい)の増加がなければならないということである。

 株価や地価が上がらないのであれば、貨幣を増やす(日銀引受国債等)こ
 とが求められる。

 改革による合理化と、貨幣の量的緩和は、相反するものではなくて、車の
 両輪のごときものなのだ。



#2916/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/14(Wed.)  20:58  ( 20)
関西国債空港 法的整理のすすめ     一久
★内容

【経営破綻した企業】

 経営破綻した企業は、法的整理をするものである。

 関西国際空港株式会社もまた、そうすべきだろう。いや、それしか道は
 ない。

 関空の最大のネックは、1兆円の有利子負債であり、これが低減されれ
 ば、経営のメドが立つ。しかし、債権者がこれを認めようとしない。

 それならば、話は簡単ではないか。関空が経営破綻を宣言し、法的整理
 を申請すればよい。

 整理管理者は、債権の100%保証と引き換えに、国債並み金利への金
 利引き下げを求めるであろう。

 これからの関空の経営は、民間でも国でもなく、法的管理者によってな
 されることになる。

 

#2917/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/17(Sat.)  22:12  ( 40)
自由な討論ということ     一久
★内容

【政党内民主主義の根幹】

 政党内における自由な討論は、政党内民主主義の根幹である。

 だが、ただ単に自由な討論が出来るというだけでは、民主主義ではない。
 「2ちゃんねる」の延長では意味がない。

 まず第一に、「自由な討論」についての基本的な合意がなければならない。
 すなわち、「論敵が発言する自由を守る」ことこそが「自由な討論」の本
 質なのだということの理解である。

 これに賛同しない者には、「自由な討論の場」を与える訳にはいかない。
 なぜならば、彼が参加することによって、他の参加者の「自由」が損なわ
 れることになるからだ。

 そして、「論敵が発言する自由を守る」ということは、単に敵が発言する
 機会を維持するということだけではない。

 批判する者が萎縮したり、逆に馬鹿にして発言しなくなるような、罵倒語
 やケンカ腰の発言を看過してはならない、ということである。アラシ放置
 という、「2ちゃんねる」式(あれ? PC−VAN時代のJSIMIN
 もそうだったけか?)は、真の意味で、言論の自由を意味してはいない。

 逆に、「威嚇された」として相手をケンカ屋呼ばわりする人間の言い分が
 正しいかどうかを調査・判断するシステムも必要である。(失礼な物言い
 をする人ほど、他人に皮肉られただけで「罵倒された!」と大騒ぎするも
 のである)

 ようするに、紳士的な言論の場以外に、言論の自由は無いということである。

 考えてもみたまえ。行儀の悪い「議論の場」に、誰が好き好んで入って来る
 であろうか。やってくるのは、同じように行儀の悪い人々だけである。
 「類は似た者を友として」。

 政党とは、どこよりも紳士的に真剣な討論ができる場所、でなければならな
 いということである。それが政党内民主主義の第一歩なのだ。



 

#2918/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/18(Sun.)  10: 9  ( 34)
政党なくして民主主義なし     一久
★内容

【政党の品格】

 政党というものが、「もっとも自由に、紳士的に討論できる場所」
 のことであるならば、およそ社会を良くしようと思っている人間
 であれば、そこに関与しようと思わない者はいないであろう。

 しかも、掲示板や居酒屋の議論とは違って、政党というものは、党費を
 集め、選挙を通じて現実の政治を動かす組織でもある。実行力を伴った
 言論の場なのである。

 このような政党が存在すればこそ、いわゆる世論や識者の意見なども
 意味を持ってくる。当然、それらの意見もまた、党内での自由な論議
 のなかに入ってくるからである。

  ※ 逆に言えば、その政党が現時点で掲げる政策に批判的な評論家の意見
    を、党員が討議の場に持ち込めないような政党は、言論の自由を備え
    た政党ではない、ということである)

 そしてまた、識者自身も政党に直接・間接に関与しようとするであろう。
 自分の意見を述べ、それを実行できる機会を得るシステムなのであるから。

 政党というものは、「高い品格」を持ち、寄せられる意見に対して常に真摯
 な討論を行う場所でなければならない。政党こそが最も高貴かつ実行力のあ
 る集団でなければならない。

 しかし、現実はどうであろう。

 政党ほど、国民から見下げられた集団はない。暴力団でさえ「任侠映画」が
 成り立つ程度には認められている。”政党”は、それにさえ及ばない。






#2919/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/19(Mon.)   8:56  ( 30)
大臣、議員の妄言     KN
★内容
 農水大臣が、野菜を早く出せば値段が下がるだとか、規格外
のものも出荷するように言っている。これは、机上の空論で、
この程度の認識で農政はできないぜ。役人以下だ。

 普天間移設ができなくなったら、退陣で、次の総理は衆議院も
解散してダブル選挙だそうだ。マニフェスト通りでない政策は、
4年の任期で実施するのでなかったか?。仙石氏の認識はこの程度
なのか?。政治家か?。驚いてしまった。この程度では、政治は
無理ですがな。

 普天間問題で、川内議員が鹿児島移設は反対などと言い出している。
どの県も、沖縄の負担軽減を考えねばなるまい。国政政治家とは、
言えない。地方議員が言うレベルのことだ。

 横浜市の中田元市長の沖縄論は、良く分かった。沖縄の空港に
荷物を運び、積み替えて海外の空港に運んでいるのだと。ハブ空港
の役割を果たしている。地理的に優れた位置なのだということだが、
アメリカが、海兵隊を置く意味というのも、同じことだろう。

 分かりやすい説明だ。市政を担ってきた人だからこそ言える。
下手な大臣よりも現実を知っているし、立ち枯れ新党より優れている。
園田氏は、民主政権を半年で潰すと言ってながら、渡り鳥の本性が
出てしまった。妄言の大臣や、議員並みで、期待はできないな。

 理念レベルでは立て板に水、実践が伴わない。生方もそうだが、
頭のいい国会議員の貧相さが、見えてしまった。事業仕分けとともに
議員仕分けも必要だな。皆、口先だけのコイズミレベルだったりして。

 今後は、小沢さんが総理としてまとめる以外に無いと思うが、
それで、3年後、創新党を中心にした政変が起きても文句あるまいて。


#2920/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/22(Thu.)   8:20  ( 30)
野菜の高騰     KN
★内容
 数日前は、小ぶりながらもキチンと巻いたキャベツが半分や4つに
割って並べられていた。今は、早出しのせいか巻きの充分でないレタスか、
白菜風のキャベツも並ぶようになった。200円という半値ではある。
巻いている部分は、直径にすれば、10センチほど。普通のキャベツの
出荷状態にすると、ソフトボール程度で、値段は付けられるのであろうか。

 しっかりと巻いていれば、洗わずに使えるが、外の葉が残っていれば、
洗う必要もあろう。はたしてこれで良いのか。農家は、普通に出荷する
大きさのキャベツ並みの金額であれば、損はないだろうが、それほどまで
にして、農水大臣が市場価格をいじってしまってよいものか。

 主婦は賢いのだ。高いキャベツは素通りして買わない。翌日には半値になって
かなり残っていた。冷凍食品を多く置いてあるパワーセンターには、冷凍野菜を
買っていく姿があった。

 もったいないと思っていたことは、キャベツの売り場には、外の葉を落として
捨てるためのゴミ箱が置いてあること。緑色で一番美味しいと言われる部分を
捨てるの。大阪のお好み焼き屋さんが、それをもらってきて、使っていたほど
なのに。キャベツ畑にも、外側の葉は残して巻いた部分だけを切り取って
出荷する。これも、もったいないと思う。千切りにするなりして、お好み焼き用
として商品化せよと言うなら、許せる。

 大手スーパーも賢い。農水大臣が色々言う前に、野菜高騰を集客に使って
しまう。曲がったキュウリとか、巻いてないキャベツを安く提供する。これでは
政治は不要ではないか。政治としては、豊作になった時に廃棄せず、冷凍して
備蓄するなり、海外含め、産地を分けておくなどであろう。食料安保だ。

 農家は一般的に、人がいいから、消費者が困っていると言えば、早出しも
やってくれるだろうが、銀行さんに、貸し渋りは止めなさいと言って、聞くか?。



#2921/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/22(Thu.)   8:49  ( 24)
高速料金の再検討     KN
★内容
 70キロ圏内では、値上げになると騒がれていたが、これを
調整するというのは、納得のいく話だ。

 狭い部分でも、高速値上げになると、全体が値上げ、公約違反
と、言われてしまう。マニフェストの達成率が半分以下と、見られて
しまうので、民主には期待できないとなる。8割程度なら許容範囲だ
ろうが、高速値上げと言われたら半分程度と思われてしまう。平日料金
を下げても、言われてしまう。

 昨年末、菅さんが、成長戦略を6月までに策定とか言われてたが、
その言葉も、半分程度とか、期待はできないなと連想させてしまう。
これが、支持率低下の原因だろう。

 普天間移設にしても、前原のメル問題に似た構造になっていくのでは
と、直感的に言った評論家がいたが、そんな感じがする。口は災いの元。

 トイレは何処に設置しても家相的には、凶だが、浄化槽を設置して、
温水シャワートイレにして快適にという利点も説明せねばなるまい。


 小沢さんは、徳之島に15年の期限付きでと話されたことを何かで
読んだが、北朝鮮も、その程度で消滅するなり、変化してしまうから、
妥当な線かもしれない。



#2922/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/22(Thu.)  21:25  ( 31)
高速料金:民主の限界露呈     KN
★内容
 今朝の新聞では、高速料金を見直すかと思われた鳩山総理の
発言が、前原の抵抗で没となる。亀井氏のパターンと良く似て
いるし、普天間もこのパターンだろう。

 前原は、参院選を敗北させて、小沢氏を降ろしたいのか。
自らの力では大臣の椅子なんて届かなかったことが分からぬとは。

 総理発言も、前原の力量も見えてしまったなあ。

 自民はマグソの川流れ状態だ。今になって麻生が自分の経済政策
が有効になったとかご満悦のようだが、何かしっくりしない。善美氏
までが騙されてしまった麻生だ。そんな先見の明があったとは思えない。
TV蛸向きの性格でたけし氏との掛け合いがちょうどいい程度だ。

 鳩山氏は、このままブレ続けて政治をするのはまずいなあ。誰の話も
良く聞いてくれるのだが、高速料金が上がってしまうのはまずい。たとえ
平日安くなってもだ。TVの評論家諸氏は、平日の値下げを言わず、
偏った論評をするのだ。朝三暮四の例え通りに、平日を2千円に下げると
言えば、下がったと喜んで論評するのだ。これくらいの方便は使うべきだ。
偏った報道の対処も必要だろう。

 自らの意見と言うより、他局の評論家の意見をそのまま言うような輩も
いる。新聞では二重投稿すると、意見は載らなくなるが、偏った意見を
そのまま言うような評論家は代わってもらうべきだが、言葉に戸を立てるのは
難しい。悪いことに、そういう意見ほど世間を惑わす。

 平日を下げたとして、利点を上手に伝える努力はすべきだ。支払い制度を
変えて休日の混雑が緩和されたと、”改善”を強調すれば、小沢氏も、見直し
とは言わなかったろうに。改善のあとを、一部だけを取り上げて台無しにされて
しまったわなあ。この点が惜しいと言われた評論家の方もおられるのだが。



#2923/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/22(Thu.)  22:30  ( 26)
恐るべき初等教育     一久
★内容

【政党というもの再考せよ】

 新党を作る人も、自民党に残る人も、民主党の人も、小沢さんも、
 その他の政党の人も、みんなそろって、政党というものはいかに
 あるべきかということを理解していない。

 政党とは、「理想の民主主義の雛形」である。

 自分達の政党こそが最良の民主的運営をしている、だから政権を
 獲らせてください、と訴えて選挙に臨むのが民主主義である。

 このようにして選ばれた政党であれば、どの政党がどんなに多数
 の議席を独占したとしても、政党内部の民主主義によって民主主
 義が担保されることになる。

 このような政党あってこその、民主主義であり選挙なのだ。

 ところが、これほど多数の政党があり政治家がいるにも関わらず、
 唯の一人もこれに考えが及ばないとはどうしたものか。

 小学校か中学校で聞いた、「同じ考えを持った人の集まり」とか
 いう”政党”の定義に、洗脳されたままなのだろうか。

 恐るべきは、初等教育の悪影響と言わねばなるまい。



#2924/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/23(Fri.)   8:23  ( 30)
木を見て森を見ない政治     KN
★内容
 沖縄の県民に普天間問題を問うてから移設を決めるというのは、
大きく順序が逆になっているし、賛成するわけがないのに・・・。

 高速料金の問題も、国会で議論して決めるのだそうだが、これも、
マニフェスト通りの案を示して、賛否を問えば良いはずなのだ。
国会に諮って、料金を決める必要があろうか?。せっかく政権を取った
のに、何故?。

 前原は感情論で、マニフェストに則らない案を提出するとは。
次元の低い政治家だ。

 男の出世は、会議と電話と言われている。会議などは、練りに練った
案を提出し、YESかNOを問うだけ。5分で済むのだ。これが、将来
出世する政治家の対処だろう。千円に下げる。いや2千円にする。
侃侃諤諤。こんな予算委員会なんて、それこそ税金の無駄使い。国会内
も、仕分けが必要だ。おおい枝野〜。

 首長新党のように、それぞれ、10年くらいは知事を務め、成果をあげて
から、国会議員になるべきだな。民主だと国が滅びると、首長新党の党首が
言っていたが、これを前原が、連携できるなどと言うとは。ひどい政治音痴だ。

 宮沢、コイズミ、前原、生方・・・。困ったものだ。鳩山総理はその列に
並べないが、お疲れなら頑張らずに、譲ったほうが良かろう。今になって
思うのは、派遣村の村長さんが、生活保護を受けるなりして、あまり頑張らない
ほうがいいと言われていた生き方だ。若い頃は年中無休。年間の休みが3日という
年が何年かあったが、今の業界は、昔に比べ、少しも進歩してないし、むしろ
退歩している。産業自体が利益優先で壊れてきた。7Kとか言われ、若者が
目指さない。頑張らずに、生きてきたほうが、自らの生活がより良く守れ、
豊かかもしれない。



[ コメント数 1 読む(F2924) ]

#2925/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #2924 ***
★タイトル (********)  10/ 4/23(Fri.)  20:12  ( 20)
国会で議論するのは当然のこと     一久
★内容

 高速料金の問題を国会で議論するのは当然のこと。

 なぜならば、マニフェストには、財源その他、具体的な内容が抜けていた
 のだから。

 とくに民主党のマニフェストには、具体性が無いということは国民全員が
 知っていたことだ。そんな民主党に票を入れたのだから、おめでたい国民
 が多いということだが・・

 ゆえに、国会において、具体的な案を示し、その妥当性を野党に検証して
 もらって、初めて国民の合意を得たといえる。

 具体策を示さなかった提案を、具体策の検討なしに実行するとしたら、そ
 れはとんでもなく愚かな政治運営となるだろう。

 高速道路料金に限らず、現実の法案や行政というものは、国会においての
 検証作業を経て始めて成り立つものである。そうでなければ、政権与党の
 思いつきで、ものごとが決まってしまうことになる。



#2926/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/23(Fri.)  20:27  ( 41)
増税万歳!     一久
★内容

【増税上等!】

 増税は必要である、という意見に対して、最も強い反攻は、
 「まずはムダをなくせ」というものであろう。

 しかしながら、特に現在の経済状況においては、ムダ使い
 を無くすことさえも、経済縮小に繋がりかねない。

 これでは、ムダをなくした結果、不況になった、というこ
 とになりかねない。

 ではどうすればよいか?

 現行のムダはとりあえず置いといて、増税分だけでも絶対に
 ムダの出ない支出方法を採ることにすればよい。

 絶対にムダの出ない方法とは、納税者が直接、何に支出する
 かを決定することである。

 有権者すべてに、年額一万円の人頭税を課す。といっても、
 取立てなどはしない。自主的に払いに来る人間だけから徴収
 する。

 そのかわり、人頭税を払った人間は、1円単位で、どの事業
 に自分の税を投入するかを決めることができる。

 ロボット開発に千円、核融合開発に千円、UFO探査に500円
 という具合にである。

 使いたい事業が政府から提案されていなければ、使わなくてもよい。
 その場合は、翌年に繰り越されることになる。十年ぐらい使わない
 で、10万円分を一気に使ってもよい。

 政府に事業を提案する側も、張り合いが出るであろう。

 事業を実際に請け負う業者も、ウチならなんぼでやります、と表明
 できるようにしよう。一種の公開オークション式入札と言える。

 この方式ならば、ムダのでようがない。ムダをしていると見做された
 事業は、たちまち翌年の予算を失うのだから。


#2927/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/24(Sat.)   2:42  ( 17)
うむむ、議員仕分け     KN
★内容
 ”支持率が10%になったら交代”というような言い方が大臣
にもあると、前原真っ青だな。

 小沢氏に、「俺を殴ってみろ!」と、言われて殴ってしまいそうな
前原。その意味が分からぬほど純粋と言うべきか単純と言うべきか。
今は、分からなくてしかたないだろが、自分の親に、殴ってみろと、
言われても殴るかも。でも、親から言われたら、”殴れ”という意味が
分かるかな?。これでよく党首が勤まったものだ。

 公約に違反していても、感情に引きずられてしまって意見が聞けなく
なるとは・・・。小沢氏の指示は荒いかもしれないが、それを読み解く力が
足りない。これで民主の支持率は、前原が党首だった頃の10%にまで
下がる。

 そういえば、町村氏との予算委員会での答え方が、立ちっぱなしで
食ってかかりそうだったなあ。



#2928/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/24(Sat.)  21:14  ( 20)
民主党にして当然の昨今の有様     一久
★内容

【民主党に民主主義なし】

 民主党に民主主義の無いことは、選挙前から分かっていたはずだ。
 その民主党に政権を与えたのであるから、国会や政府が民主主義
 でなくなるのは当然の結果である。

 マスコミも、自民党さえも、そのことを問題とせずに選挙に挑んだ。
 民主主義の政党として成熟しているのはどちらか、を問うてこその
 二大政党制であるのに、である。

 だれもが、民主主義も二大政党制も、全然理解していなかったとい
 うことだ。

 まさに、この程度の国民にはこの程度の政治、である。

 民主党に票を入れた国民には、独裁の元での苦境こそがふさわしい。



 

#2929/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/24(Sat.)  21:27  ( 31)
国家百年の大計     一久
★内容

 「政治家は国家百年の大計を作るもの」だと、某大阪府のコメディアン知事は
 言う。もっとも、彼から具体的な提案を聞いた記憶は無いけれど。そうそう、
 想像力を働かせれば分かることだ、とか、平松大阪市長に言ったそうだけれど・・

 想像力を働かせれば、各個人の想像図が違ってしまう。それゆえに、想像力を
 働かせずとも理解できる具体案が求められているのだが・・・

 では、本当の国家百年の大計をここに述べよう。

 一言で言って、それは、誰もが働かずに生きていける社会の構築である。

 そして、具体的な方策は、ロボット労働者の実用化と、核融合による無限エネ
 ルギーの獲得である。

 ロボカップは2050年までに、人間のサッカーチームに勝つことを目的としてい
 るが、これは、単に運動能力の問題としてではなくて、サッカーで勝てるぐら
 いならば、他のすべての仕事も可能であるという視点から作られた目標である
 のだそうな。

 核融合の実用化は、現在の開発ペースで約50年後ぐらいと予想されている。

 つまり、ロボットも核融合も、あと50年をメドになんとかなる、と考えら
 れている。ならば、百年をメドにして、ロボットと核融合を実用化し大々的に
 普及させるという政策は、十分に現実的であろう。

 年間一兆円づつの開発費を投じれば、おそらく50年を切る年月でそれが実現
 できるであろう。核融合の国際研究施設が5000億円程度だったかだが、そ
 れを作るのにさえ、国際協力で何年もかかった。

 年間一兆円を投じる意味の大きさが、このこととと比較から理解できよう。


#2930/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/25(Sun.)   7:15  ( 20)
支持率10%の男・・・そして、政治家がいなくなった。     KN
★内容
 今の政界では、政治家は、小沢、亀井の二人だけと、言われているが
これは当たっている。

 社会の窓を開けて歩けと言われれば、そのように歩いてしまう前原。
前原では、支持率10%になってしまうわなあ。あそが出たまま歩いたら
まずいと思わないと政治家はできないぞ。

 かといって、自民総理期待値NO.1の舛添氏は、金のかからない
政治と言いつつ、政党交付金をもらったばかりの改革クラブに入って、
新党改革だと。

 自民党を乗っ取るのでなく、改革クラブの広告塔として組み込まれて
しまった。言っていることの真実味が感じられない。政党交付金をもらう
ためにできたような政党で、金のかからない政治をやるという、矛盾。
マンガの世界だ。頭は良いのだろうが、政治家ではない。ガクシャ政治家
なんて、現実との乖離があって世の中を悪くするだけだ。タケナカを
良く見て欲しいな。

 TV蛸で出た人気なんて、上げ底もいいとこで、田島陽子を見れば分かる
だろうに。そのうち、嫌になってしまうだろうて。


#2931/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/26(Mon.)   6: 3  ( 34)
高速料金の考え方     KN
★内容
 自民の休日千円の問題点は、混み過ぎて時間がかかることだった。
それに、アイドリング時の無駄なガソリン消費という付随的な要素もあった。
運送会社では、土日は混んで時間通りに運べないという問題もあり、
安い輸送費という社会貢献も実現し難かった。

 民主は、無料を主張したい訳だが、実験を経てから4年以内に
実現するか、さらに優れた案で実現すれば、許されるわけだ。
近距離で自民より値上げ区間があっても、混雑回避が進み、
スムーズな運転ができ、燃料の節約や、運送会社の利便性も確保
できれば、全体の無料化よりも優れた政策と言える。

 これは、前原が考えたことでなく、役人の案であろう。無料化より
受益者負担と言う本来の在り方も実現されており、良いかもしれない。
この骨子(考えがあるなら)を説明できない前原の能力の無さが出た
感じだ。

 結果的に、官僚の優秀さと、前原の無能ぶりが際立った。政治家としては、
恥ずかしいな。

 普天間移転も、米軍駐留によるメリットを説明できないという問題でも
ある。似たような稚拙さが露呈してしまった。つい先日、韓国の船が北の
魚雷で沈められた。こんな泥棒猫を寄せ付けないというメリットは、
説明できねばならない。海外移転を言い出すと、台湾に常駐してくれと
台湾が言い出すかもしれないのだ。そこで、失うことの意味を知ることに
なると、韓国からも、中国からもバカにされるだけだ。沖縄沖を平気で
通過するとは、日本をなめていると、言わざるをえない。竹島も、日本が
武力を使わないと足元を見られたからだ。中国は、日本の弱みを見ている
のだ。

 ただ、毒入り餃子は認めないと思っていたが、そのイメージの悪さは
万博での入場者数に影響すると見たのか、白状してしまった。歌のパクリ
問題でも、盗作とは認めないのだろうが、同じ手を使うなりして、結局は
損と言うことを分からせねばなるまい。



#2932/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/27(Tue.)   7: 5  ( 34)
医療費の問題     KN
★内容
 介護保険も赤字と言われ始めたが、こうなるとは思っていたことだ。
施設の箱物費用が少ない良心的な施設では、給料はそれなりに払われて
いるようだが、給料の少ない地方の小さな施設では、経営者が自分の
懐に入れてしまうという。良心的な施設は、都内などにしか無いという。

 情報処理産業でも、一族郎党が役員を占め大量採用、大量退職を繰返して
いたのだ。同じ構造だ。資格も無い理事長やその家族が多くの手当てで給料を
少なく見せかけ、役所からは怪しまれぬようにしているわけだ。職員を少なく
利用者をギリギリ多くという例の構造で経営することは、目に見えている。

 医療費と同じように、いくらでも金を要求するようになる。

 ソフトバンクの孫氏は、50兆にもなろうとする医療費は、iPad端末で
カルテなどのIT化で、1/3だったか減らせると言われるのだが、先進的な
小さな病院でもカルテの電子化が行われているが医療、介護費が半減するほど
の効果は感じられない。iPad端末などを普及させたいとの販売戦略であろう。

 それでも、医療費を少なくしたいとの思いは、大切にしなければならぬ。

 費用の肥大化を必然的に生む保険制度は、基本的に間違いではあるまいか。
健康保険制度で、黒字というすばらしい成績を上げている長野県の鎌田医師の
ように予防医学に導くような制度こそ、医療、介護費用を半減させる道だろう。

 生命保険では、時々一時金が払われるものがある。医療費のかからない人や
介護保険の世話にならない人には、何らかの恩典があってしかるべきだ。一日
程度の温泉施設へのご招待でも良いのだ。自分の健康の有難さを感じられること
こそ、大きな報酬だ。

 介護は、枯れ木に水をやるようなもの、だそうだ。結婚できないような給料で
スマイルをモットーに仕事する・・・経営者、介護者、利用者いずれも、問題が多い。

 問題は、介護だけではない。生方など、TV出たがり議員なども、枯れそうな
木に水をやるようなものか。



[ ( タイトル一覧#2913-2932 | メッセージ#2931 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#2933 | タイトル一覧#2933-2952 ) ]

番号またはコマンド=