〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#477/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/11/22(Fri.)  21: 9  ( 46)
国政二重苦:見ざる聞かざる     KN
★内容
 はやり、補正予算を計上した。

 給料を半分にすれば、エエンですよ。とか、赤字国債を
無制限に発行すれば、不況が克服できるというような意見
は論外だ。補正を出したのは、政治家としての決断で、こ
れは、やむを得ない。ただ、これが、半年前とか、10ヶ
月前なら数倍の効果があるかもしれないのだが。

 小泉総理としては、未来の構想が無いこと、それに、現
実が想像できないこと。これは、問題だ。拉致問題で、日
本に帰って言われたことには、訪朝しなかったら、どうな
ったか!(?)と、記者に言ってたように、これは、実に
正直な反応(質問)で、ホントのところ、拉致問題の解決
という核心が決まってなかったようだ。8人を連れ帰るの
が解決というような、そんな感じがする。隠れ拉致者が8
0人とか、伝えられているが、それをも戻すなら、きれい
な解決だ。でも、北の体制を崩壊させないとできないこと
だ。そこまで、考えると、拉致問題の解決という案件の解
決を漠とした捉え方しかしておらず、ゆゆしい事だ。一事
が万事で、あらゆる政策が、情動的、短期視野的に感じら
れる。


 先が見えないのは、政治家としてはまずい。亀井がキャ
スティングボートを握っていたのが基本的にまずいことな
のだが。バカ*バカ=大バカであって、今の政治状況は当
然の帰結かもしれない。


 財務大臣は、以前から資産デフレと、渡辺ミッチーが言
ってたことを継承できる、渡辺喜美あたりにやさせたら、
大きな氷河が解けだし、ゆるやかでも、日本経済がV字反
転に向かうかもしれない。V字かL字か、そこの国家観を
しっかり示せることこそ、骨太政治家と言える。L字にな
っていても、何かグズグズ言ってるなんて、政治家とは呼
べない。

 人事院勧告で数%というのが、政府の考え。現実の深刻
さが見え始めている田中知事のような人は30%の給料カ
ット、でも、庶民感覚では、極端場ケースで、70%の給
料カットというような感じではなかろうか。







#476/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/11/20(Wed.)  22:19  ( 13)
猿の餌付け:餌場の移動     KN
★内容
 レモンさんの書き込みで、猿の餌付けの解決が見えまし
た。餌付けの禁止、観光資源化の停止、それに、餌場の移
動ですね。


 餌場の移動というのは、北の農業振興がそれに当たるね。
農業指導とか、肥料とか、換金できないような支援がある
だろうか。

 キムジョン猿を何とか料理したいものです。普通の猿軍
団は、ボス猿が、自分だけ餌を食べていると、翌日にはボ
スが変わるそうだけど、北は、そうでもない。良い思いだ
けしていると、あとはひどいな。


#475/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/11/19(Tue.)   9:54  ( 35)
日光の猿:日本の公共事業か、北か     KN
★内容
 日光の猿についは、餌付け禁止令が出ており、餌が少な
くなったせいか、凶暴になっているという。車の窓から飛
び込んで菓子をねだる。

 バブル崩壊後の景気対策は、公共事業ばかりで、それに
依存しすぎて、脱することができない。日光の猿達に似て
いる。北もそうだ。他国に脅しで依存するから、重油を止
められたらお手上げ。日光の猿軍団よろしく凶暴になるわ
けだ。

 人間社会に入り込んだ猿達を元に戻すのは、人間社会に
入り込んだ年月ほどかかるらしい。動物学者は、難しいと
いう。カラス程度なら、ゴミを夜中に集めるのなどで、あ
る程度解決するが、天然記念物で、猿様扱いだから難しい。


 北への対処は、動物学者なら分かるかもしれない。

 小泉さんは、拉致問題の解決なくして、国交正常化なし
とは言うけど、拉致問題ってどう定義しているのか不明だ。
”改革なくして、成長無し2”と、扇大臣は”プッ”と、
言った。内容が無いというか、これは、ウソなんだよ。そ
こいらへんは、扇さんでも分かっているのさ。

 結婚すれば、幸せと、単純に考えてしまうから、後始末
が大変なこともある。


 日光の猿だって今年の冬は越さねばならない。大きなボス
猿は、道路の真ん中に座り込んで、観光バスさえ止める。ス
キを見て、開いている窓に飛び込むわけだ。度胸がある。な
にやらどこかの国のトップのような気もする。

 さて、この猿をどうやって料理しますやら。
 


#474/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/11/13(Wed.)  23:45  (  5)
相続税の改革     KN
★内容
 株価は、最低に下がったが、祖続税の論議が始まった。
デフレのターニングポイントが見えてきた感じだ。

 地価が反転を始めれば、株価も上がっていく。これは、
期待したい。


#473/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/11/13(Wed.)   9:15  ( 18)
独裁国家の辿る道     KN
★内容
 北では、農業政策に失敗してきているが、金日成が、山
にトウモロコシを植えさせたらしい。雨が降ると山が崩れ、
洪水になる。お決まりのように、ダムを造り、今度は、魚
が採れなくなる。絵に描いたような失政だ。

 5人を返さなければ、安全保障関係の審議に応じないと
か、息子氏は、言ってるようだ。飢餓で苦しむのは、一般
の人達で、党の幹部などは、関係ないから言えるのだろう。

 嘘つき国家と対話で何とかなると考えるのも良いが、ご
苦労なことだ。徒労に終わる可能性が高い。これに関して
は、自由党の小沢一郎氏の話が、正確にこの問題を捉えて
いるように思う。北は、自殺行為的に事を構えるかもしれ
ない。親が、山にトウモロコシを植えたような、愚を犯し
てしまうのが、独裁国家だ。



 

#472/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/11/13(Wed.)   9: 1  ( 58)
好きこそものの上手     KN
★内容
 最近TVで良く目にするが、K1レフリーなどをつとめ
ている角田氏。英文科の卒業だそうで、英語を学ぶ方法と
してDVDを勧めるという。

 まず日本語で見て、次ぎに英文モードで見て、その中で
会話を学んでいくという。嫌々やる勉強では身に付かない
というか、続かないというのが、彼の言うことだ。これは、
当たっていると、思う。私も、小学校に上がる前は、兄が
買ってくるマンガの本を読んでいて、漢字などは、大して
苦労した思い出などはない。なんで国語なんて教科がある
のか不思議だった。

 学校教育は、勉強嫌いを養成するようなものだ。そもそ
も教えると考えるのが間違い。文部大臣も教育は、その人
の人生を豊かにするためとか、抽象的な言い方しかしない。
何のために学ぶかが、分からないというのが、本当のとこ
ろだろう。

 小鳥の巣立ちの様子を見ていて、親は、子が一人立ちし
て餌を採れるようにする。単純にここまでと、考えれば、
話は簡単だ。いじめがあって、引きこもって社会に出られ
ない子が増えているのは、家庭教育とか、親の背を見て育
つというような基本の部分が無くなっているからだ。知育
だけの学校教育では、ある意味での片輪ができる。金にな
れば何でもやるとか、ちょっと怖いビジネスマンとか。

 千年続くような教育法としては、法隆寺の宮大工とか、
永平寺などに代表される僧侶の育てかたが、本来の在り方
に思われる。教えず、実体験を積ませる。


 昨日から通りすがりの子供達が、ハリポタ、ハリポタと
いいながらはしゃいでいた。何のことかと思っていたが、
子供映画のことらしい。英語の教材をこれにしてしまうと、
皆夢中になって、いつの間にか英語が話せる状態になって
いることだろう。

 宮大工の棟梁のように、新入りでも1人前のように働か
せ、仕事の中で、学ばせ、教えはしない。弟子が、聞いた
のは、棟梁が自分のかんなで削った削りクズをチラリとひ
ねって、”こんなもんや。”と、言っただけだそうだ。弟
子があるレベルに達していれば、それが、尋常でないこと
は分かる。これで、素晴らしい大工が育つのだ。料理人も
同ようだ。今は、話題にもならなくなったが、”もの作り
大学”というのも、実学から離れてしまうから、遠回りす
るように思う。学生は熱心だそうだが。


 学力低下とはいうものの、本当の意味の学ぶ力が弱くな
ってはこまるのだが、学ぶ意味が分からず、嫌々する勉強
を、学力向上というのはどんなものだろう。大いに回り道
しているように思う。








#471/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/11/10(Sun.)  22:39  ( 35)
教育 その重要性の根源     一久
★内容
希望と安らぎ


 教育の重要性


 政治の目的とは、人々に希望と安らぎをもたらすことである。

 希望とは、より理想に近い状態に向かって進んでいけるということ
 である。

 そのためには、学びたいことを学ぶことのできるシステムが必要と
 なる。

 いかなる目標も、新たに学ぶことによって、初めて実現への第一歩
 を踏み出すことができるようになるからだ。

 学ばずして、新しい境遇や地位や能力を手に入れることはできない。

 しからば、希望のある社会とは、人々がより自由に、より深く、より
 新しい知識・技術を吸収できる教育システムを持っていなければな
 らないのだ、ということになる。

 これこそが、教育が政治において占める位置の大きさの根源である。

 国際競争力がどうたらこうたらというようなことは、この目的からみれ
 ば。あまりにも小さく目先の損得に捕らわれたものだということが分か
 るだろう。

 教育は、政治の根幹の多くの部分を占める。

 これなくして、希望のある社会はありえないからである。





#470/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/11/ 9(Sat.)  22: 4  ( 43)
学力低下防止法     一久
★内容
学力低下防止

 学力の低下を防止することなんて、実に簡単なことである。

 学校が持っている各種の特権を廃止すればいいだけのことだ。

 学校の持っている特権とは、学校さえ卒業すれば、無条件で卒
 業生に与えられる権利のことである。

 たとえば、高校を出れば、それだけで大学を受験することができ
 る。だから「分数もできない大学生」が現れる。

 高校を卒業しても、大検に合格しなければ大学受験できないよう
 にすればよい。それだけで、大学生の学力は飛躍的に向上する。

 同様に、大学卒業者に対する特典も廃止する。

 たとえば大学を卒業した場合の、各種試験における一次試験の
 免除を廃止すればよい。

 学生達は、いやでも一般科目の勉強をするようになるだろう。

 さらに、学位を取る為には、専門の学術試験に合格する必要があ
 る、ということにすればよい。

 大学で勝手に学位を与えるのではなく、全大学共通の試験に合格
 したうえで、各大学で学位を付与するという形になる。

 たとえば、法科であれば、現在の司法試験二次短答式に合格する
 程度の点数がとれなければ落第となる。

 欧米の大学が、日本のように堕落しない理由は、欧米には学者間
 に学者ギルドとでもいうような連体があり、学会が学位を認めるに
 足る学生だと認めた生徒にしか学位を与えないからである。

 そうであればこそ、どこの大学を出ていても学位を認め合えるのだ
 し、単位を互換させることもできるのである。

 日本において、東大と無名の大学とで、単位を互換できない理由も
 ここにある。

__________________________

前にも書いたような気もするが、NHKでなにやら言うとったので。

#469/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/11/ 9(Sat.)  22: 3  ( 32)
親子企業  2     一久
★内容
下請けと親会社


 なぜそんなことになったのであろうか。

 本来は、親会社が才能豊かなデザイナーを発掘し、正確なリサーチによって
 売れ筋商品を発見し、大胆な市況予測をたててヒット商品を開発するもので
 あったはずだ。

 ところが現実はそうではない。

 前述のように、親会社は子会社に寄生し、より安く商品をつくれと号令するだ
 けのものに成り下がってしまった。

 その行き着く先が、中国での生産による、さらなるコスト・ダウンというやつだ。

 そうなるべき原因が、下請けというシステム自体に内包されている。

 つまり、下請けに発注して、実際のもの作りを任せてしまうと、親会社にとって
 の製品は、たんなる金儲けの道具となり、「自分達の作った製品」という意識
 を保てなくなるのである。

 「自分達の製品」ではない以上、それに対して愛着など持てるわけもない。

 ただ販売先の要求するままに、より安く作ることだけを考えることになる。

 逆に、業績が好調な企業をみてみれば良い。

 そういう企業は、どんなに大きな企業であっても、自社製品をどう市場に売り
 込んでいくか、ということを考えている。

 


#468/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/11/ 9(Sat.)  22: 2  ( 45)
親子企業  1     一久
★内容
下請け企業の逆襲

 少し前のニュースで、親会社から注文を切られた下請け企業が、自分達で
 商品を開発し売り込みをするようになった、というのをやっていた。

 その企業は、ニットかなんかの服飾工場なのだが、中国製に負けて注文を
 得られなくなったのだそうな。

 そこで、いままでは親会社任せであった市場調査やデザイン、材料の仕入
 れ等を自分達でするようになったら、コストは下がるし、売り上げは伸びる、
 いいことずくめの結果になった。

 中国製にくらべて、少々高くても、品質の良い、消費者の求める製品を送り
 出せば。十分やっていけるのだそうだ。

 当然といえば当然のことで、人件費がいくら高いといっても、値段の半分を
 占める訳ではあるまい。ならば、せいぜいで三割高くらいになるはずだ。

 車やパソコンなら、三割高というのは痛いが、服で三割高なら十分勝負でき
 る。単価が安いほど、値段よりは品質の勝負になるからだ。

 そうでもないかな。

 十万円のパソコンと、十三万円のパソコン、百万円の車と百三十万円の車。
 これでも、なにかしらのセールス・ポイントがあれば、勝負になるかもしれない。

 さて、それはそれでいいのだが、問題とすべきことがひとつある。

 それは、下請け会社が直接営業を始めたらうまくいった、というのであるなら
 ば、そうする以前の、つまり、親会社が営業をしていたときなぜうまくいかな
 かったのか、ということである。

 ひとことでいえば、親会社の営業スタッフ、経営陣の無能が原因であるという
 ことになろう。

 親会社の雇っていた、デザイナーの才能不足ということになろう。

 親会社の経営者は、その無能によって子会社の製品を売れなくし、親会社の
 営業担当者はその怠惰によって下請けの足を引っ張り、親会社のデザイナー
 は陳腐な作品しか作り出せないくせに報酬を受け取って会社に寄生していた
 のだ。

 親会社は、実際に商品を作る下請け会社に、ダニのように寄生して搾取をす
 るだけの存在だったのだ。



#467/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/11/ 4(Mon.)   8:27  ( 38)
北との正常化     KN
★内容
 今になって思い直すと、ある意味で、日本自体がテロ支
援国家と言われそうだし、別の意味で、同じような家族の
分離も生んでしまった。良くて、プラス、マイナス、ゼロ。

 拉致を認めるのなら、国の姿勢として、韓国からの拉致
者も返すようにすべきだ。被害者は、単なる交渉のカード
でしかない。(チンピラヤクザの子が、親の年金の支給日
だけは、妙に良く知っており、その度にせびりに来るそう
だが、金正日も、その程度だ。)

 拉致問題の解決、核の解決、これは交渉ではなく、解決
後に交渉するというほうが結果的に早いかもしれない。交
渉も、お互いの意見を言い合うだけで全く進まない。ま、
休むに似たり。北との交渉は、英断だったとか言うが、ノ
コノコ出かける時点ですでに、”小次郎破れたり”の可能
性が強い。


 これが、小泉政治か。経済にしても、川底を蹴るまで沈
めば、川底を蹴って水面に出られるが、半端に下がるだけ。
ご本尊様は、カイカクの意味が分かってなかった。カイカ
クをすれば、上がれるという幻想だけではないのか?。

 昨日の日曜討論だったか、民主党の海江田氏が言うには、
30兆円を越えたら、政治責任を追及するとか、言ってた
けど、そんな次元で清掃の具にするようでは、小泉は意固
地になって、何の政策も出せまい。今のままで沈むだけ。
日本の経済を悪くするほうに加勢することになる。追求す
るより、民主党は具体的な政策を出すべきだ。ブレアのよ
うに、具体的な失業対策とか、目に見えるような政策を。

 何れも、国民の目線から離れている。昔、角さんは、教
条主義的な若手が出る前に、日中国交正常化をしなければ
と、言われていたが、こういうことか、と、思い返してい
る。このレベルの政治家が、表に出はじめると、さらに悪
くなる。




#466/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #465 ***
★タイトル (********)  02/11/ 3(Sun.)  22:44  ( 26)
Re:465 韓国との併合は難しい     一久
★内容
韓国との併合による統一は、難しいと思う。

それは、朝鮮人の意識特性からそう思われる。

「敵正面が韓国軍の部隊だったので、必死に抗戦したのだ」

というようなことを、朝鮮戦争で捕虜になった北朝鮮人が
述べている。

朝鮮人の一般的な考え方からいって、これは当然のことだ。

つまり、なによりも近親憎悪が強いのである。

だから、北朝鮮が韓国に吸収されることは、決して望まれない。

北朝鮮としては、新たな国家を作り、韓国を吸収することを
こそ望むであろう。

そのためには、社会主義なんか捨ててもいい、というはずである。

朝鮮の分断は、社会主義 VS 資本主義という図式から、資本
主義国同士の競争へと変わることになるだろう。

もっとも、北朝鮮がうまく着地できればの話だが。




#465/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/11/ 2(Sat.)   4:53  ( 35)
拉致問題:ケガの功名     KN
★内容
 拉致被害者の滞在期間で、正常化交渉が進まない。

 北は、軍を維持するにも困り始めているようで、至急経
済援助が必要だというのが、北の学者の言われることだ。
構図としては、援助すれば、軍に優先的に使われることに
なる。どのような形であろうと、結果的には、援助すれば、
脅威を増す。

 核を止めたら援助でなくて、核をやるための援助という
のが、実態だろう。だったら、交渉が進まないことは、良
いことだ。

 拉致問題は、判明してない人の分を考えても完全解決な
どない。曽我さんの問題にしても、母親の消息は全く教え
ない。こういう体制こそが問題で、その延命に力を貸すの
は、趣旨が違うように思う。

 次善の策として、交渉の窓口は確保しておきましょうと
いうのは、ま、許せる範囲ではある。


 24年前に親子を引き裂き、また、親子を引き裂く。

 北は、崩壊を待つのみであれば、それを待つほうが良い
かも知れない。曽我さんの母親の消息も、横田さんも、出
てくるかもしれないし。その他大勢の、行方不明者も。北
の政権が崩壊し、韓国と併合されれば、援助しても心配は
ない。韓国は、大不況になるかもしれないが、北の飢餓で
苦しんでいる人々もかろうじて救われる可能性がある。






 

[ コメント数 1 読む(F465) ]

#464/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/11/ 1(Fri.)   6:58  ( 17)
政治モデルの古さ     KN
★内容
 松下電器は、マネシタ電器と言われ、改良型2番手商品
でスケールメリットを生かし、儲け上げてきた。しかし、
今は、2番手では利益が出ない。

 政治でも、待ちの政治というスタイルがあり、佐藤栄作
などは、そう呼ばれていた。これも、今の時代には合わな
い。悪事が出来してからでは遅いことが多い。今年の3月
には、景気が底を打ったと言って、対策を打たなかった。
それが、今になって、不良債権だと騒ぎ出している。

 待ちの政治と言えばカッコいいが、先が読めない政治、
氷山にぶつかって考える政治とでも言おうか、浸水してい
ると言っても伝わらない政治。構造改革を唱えても、唱え
る政治モデルが、もしかして、とても旧い。

 土地税制をバブル期に戻すと言えば、地下が下げ止まり、
不良債権が減っていく。骨太とはそういうことだろう。


#463/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/10/30(Wed.)  23:17  ( 11)
銀行の怠慢     レモン
★内容
スーパーカミオカンデの製作にかかわっている会社、浜松ホトニクスが銀行に資金を借りに
行ったとき、土地が無いから貸せないと言われた。そこでトヨタにこの技術があるから出資
してくれと頼むと、1億出た。それを見て銀行が何億でも貸すと言ってきたという話が日経
に出ていた。

こんな状態では銀行の役目は無いに等しくないか?

トヨタはもちろんその技術がトヨタの役に立つことを徹底的に調べた上での話だそうで、新しい企業を育てるというのは、そういうことなんでしょう?

安易に土地を担保に取る事しか考えられなかった銀行はその為に不良債権に悩むはめになる。

ちなみに、浜松ホトニクスは私の持ち株のひとつです!(100株ですけど)

#462/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/10/30(Wed.)  20:45  ( 11)
バンカーは資本主義の要     一久
★内容
資本主義は、金儲け主義ではない。

金儲主義からは、決して資本主義は生まれない。

資本主義は、金儲け主義を否定するところから生まれる。

いわゆるひとつの、プロテスタンチズムというやつである。

小室直樹 著 「日本人のためのイスラム原論」参照のこと。

マックスウェーバーの著書でもよい。


#461/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/10/30(Wed.)  20:40  ( 61)
市場原理を     一久
★内容
銀行国有化

 銀行を実質国有化して、銀行経営者の経営責任を問うという姿勢
 は理解できないではない。

 しかし、その結果、現在の銀行家よりも官僚的な人間が経営者に
 なり、より日本経済を悪化させる可能性が強い。

 国家に管理された銀行に、進取の気概を望むことは不可能だから
 である。

 ではどうすればよいのかというと、市場原理を働かせればよいので
 ある。

 市場原理とは、成績のいい銀行には預金が集まり、悪い銀行から
 は預金者が逃げ出すという状態をいう。

 いまでも自由ではないか、などと寝言を言ってもらっては困る。

 現在、預金者の銀行選択権は、ないに等しい。

 選択権がある、ということは、新規参入する銀行が常にあり、既存の
 銀行がおかしなことをすれば、新規に参入した銀行によって淘汰され
 るという状態を意味するからである。

 たんに既存の銀行間で預金を動かせるということだけでは、自由が
 あるとはいえないのである。

 これが有名な「みえざる神の手」というやつである。

 みえざる神の手は、企業をほったらかしにしていれば自然に作動す
 るものではない。

 常に細心の注意を払い、新規参入が可能な状態を維持するべく、政
 治介入をしなければ、たちまち働かなくなるものなのである。

 というのは、自由には、他人の自由を排除し、自分が得た既得権を
 独占しようとする本能が内包されているからである。

 現在、都市銀行の業務に対して、新規参入がないのも、既存の銀行
 がグルになって、それを阻止しているからである。

 もしも新規参入しようなどという企業があれば、たちまちその企業に
 融資している銀行から圧力がかかることは誰にでも容易に想像できる。

 ゆえに、銀行というものには、市場原理が働かない。

 だから、預金者には自由がない。

 自由のないものには、自己責任なんぞあるわけもない。

 選択の自由がない状態でなした選択に、責任を問われる理由はない。

 なのに、自己責任で金融機関を選べという。 あきれ返ってしまう。

 自己責任をいうのであれば、政府が出資して新規参入する銀行を作
 ってみる必要がある。

 そうやって市場原理が働く環境を整えたのち、はじめて自己責任を預
 金者に問うことができるのである。



#460/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/10/30(Wed.)  20:40  ( 26)
強制連行     一久
★内容
強制連行と拉致

 北朝鮮の言い分のひとつに、戦中の強制連行というのがある。

 しかし、考えてみたまえ。

 強制連行によって連れ去られた人でも、日本に留め置かれたのは、
 大戦中のわずかに数年のことではないか。

 何十年にも渡って、捕らわれ続けた人など、存在しない。

 年月の長さからいって、拉致問題のほうが、比べ物にならないぐらい
 悪質なのである。

 しかも、戦後は希望者の帰国、家族(いわゆる日本人妻)の移住
 も行なっている。

 さらに、一旦、韓国・北朝鮮に帰ったが、暮らしに困って戻ってきた
 朝鮮人も受け入れている。

 ということは、北朝鮮が強制連行のことをいうのであれば、拉致問
 題の被害者に対しても、同様のことをしなければならない。

 すなわち、北朝鮮に住む家族が無条件に日本に来ることができる
 ようにすることである。

 

#459/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/10/30(Wed.)  14: 2  ( 23)
金融機関の反抗     KN
★内容
 竹下ショックで、ちょっと混乱したものの、対策が見え
始めている。

 不良債権処理を加速するとなると、それだけに突進して
しまう。今の金の流れが、都会でも田舎でも悪くなってい
ることを受けた、金融対策への要求が根本にある。不良債
権を処理することが、目的ではない。貸し出しを増やして、
企業活動や、個人の貧血を救うことでなければならぬ。

 元々、銀行依存では、企業の存続は危うい。トヨタ、松
下、イトーヨーカドーなどは、現金主義で、トヨタなどは
トヨタ銀行といわれるほど自前の資金が豊富だ。本来の姿
だ。

 景気が良ければ貸し込み、悪くなると貸さない。あるべ
き姿の逆の動きをする。こういう金融機関は危険だ。こう
いう銀行は、適当な距離でのつきあいに留めるるべきだろ
う。借りるほうも、ドイツ人のように、金をためて銀行に
預け、それを担保に借りるということであれば、巨大なバ
ブル経済や、極端な不況もない。

 今回の竹下氏の策で、銀行経営者は、目が覚めたにちが
いない。


#458/500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/10/29(Tue.)   5:37  ( 21)
細川政権末期     KN
★内容
 今回の補欠選挙は、細川政権末期に似ているという話を
聞いた。確か、最初は、80%とかの支持率だった。確か
に、小泉内閣は支持率から言って、似ている。

 低投票率では、組織政党が強い。政党離れが起きている
のを何と捉えれば良いものか。これを、小泉氏は、「予想
以上だ。構造改革路線が信任された。」と、自画自賛。国
民の声を読み間違えているのではあるまいか。

 銭湯へ行って、隣で話しているのを聞いていたのだが、
決済する資金が無いのだよ。とか、今は、正社員をパート
にする時代だからなあ。それでも、社会保険は必要なんだ
よ。大学出ても乞食やっている人もいるしなぁ・・・。

 企業のリストラ進行と、資金の流れが悪くなっているの
がわかる。この状況を、改革路線が信任されたと、解釈す
る。拉致被害者の永住帰国を求めることで、国民の溜飲は
下がったろうが、人気の源泉を読み間違えないでほしいも
のだ。この乖離が、資産デフレなどの経済的な問題を引き
起こしているのだから。

 

[ ( タイトル一覧#457-438 | メッセージ#457 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#459 | タイトル一覧#477-458 ) ]

番号またはコマンド=