〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#681/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/11(Fri.)   7:18  ( 29)
酒税の減収     KN
★内容
 発泡酒の税を上げたが、トータルとして減収とか報道されて
いる。

 やることなすこと裏目に出ることは多いが、小泉内閣もその
傾向がある。一般の目線と乖離があることが問題の本質だろう。
総裁選挙にしても、地方議会は、小泉を推さないと決議した県
もある。こういうことが見えないのだ。

 前回の予備選挙では、すべて小泉が圧勝したが、今度は違う。
地方で半数しか取れなかったら、交代することになろう。

 踏み絵発言などにみられる、選挙で勝利したかの発言。支持
率は高いが、今の世は、4割ほどに痛みが集中し、あとは、
デフレで悪くもない生活かもしれない。企業は利益を維持する
ために、さらにリストラを進める。政治は、リストラされた側
の対策こそ考えねばならないのだ。しかし、小泉政治は違う。
空しさ、冷たさを感じる。

 加藤の乱では、加藤氏は票を読めなかった。YKKって、
票が読めないのだろうと思う。かつて、福田氏が政権から
降ろされたり、森氏も途中で降ろされた。小泉氏もその傾向
がある。少なくとも、地方議会で全部勝つことはない。
国会議員選挙で推してくれた江藤亀井派は推さない。

 民意と一致した政府に生まれ変わる必要がある。






#682/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/12(Sat.)  10:57  ( 19)
小泉マニフェスト     KN
★内容
 小泉マニフェストの骨格が見えてきた。郵政と、道路と
三位一体をヤルっ ということらしい。

 やはり、それが目的であり、その先が見えてない。郵政
などは、大和運輸がほぼ実質的に達成してしまったのに。

 バランスを欠いている。


 政策の順序としては、中長期の国家のあり方を示し、産業
に活力を与え、株価を上げ、金融に取り組むという順序になる。
これらが逆になるし、値上げとなるようなカイカクが先だから
支離滅裂になる。

 経済失政を外交とパフォーマンスでカバーして、国民は
カイカクを望んでいると叫ぶ勘違い。

 一言で言うと乱暴な政治だ。



#683/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/13(Sun.)  16:10  ( 31)
少子化問題 03-7(1)     S1
★内容

 森元総理の発言が、また物議をかもしています。
 曰く、「子供をたくさん生んで育てた女性が年をとって、国がごくろうさまでした
と面倒見るのが福祉であって、子供を作らず好き勝手なことをやってきた女性が、年
をとったので国に面倒見てくれというのは福祉ではない。」とか。(細部うろ覚え)

 「神の国」発言でも思ったが、この人はいったい何を言っているのでしょうか。

 この発言に対し、「女性蔑視」との声もありますが、おそらくは「子供を作らない
男性」も対象となっていることは間違いないでしょう。(その中に私も入るわけだが)

 ここで声を大にして言いたいのは、結婚・子育てというのは、万人がすべき国民の
義務かということ。もしそうだというなら、国は全ての国民が結婚できるような政策
をとっているのか、と。(職業安定所に並べて結婚安定所とか?もとよりそんなこと
してほしくはないが。)

 異性に相手にされない人間だっています。それだけで、国家の役に立っていないと
でも言うつもりでしょうか。
 独身の人間だって、ほとんどの者はみな働いて社会の役に立っています。そして、
国民の義務たる税金だってきっちり払っているんです。
 独身の人間の誰も彼もが遊んでいると思われてもはなはだ迷惑です。必死になって
仕事しなければ生きていけないから、異性とつきあう暇もなく、あくせく働いている
人間だって大勢います。

 子育ては大変な苦労を伴うが、同時に喜びも与えてくれます。そして、自分の仕事
や家を引き継いでもらったり、自分の老後をみてもらったり、プラス面だってかなり
あるはずです。無論、損得づくで選択する人生のオプションでもないでしょうし、公
が干渉すべきことではないと、私は考えます。

 第一、本当は気が進まないのに金ほしさに子供を作る人間がでてきても、大きくな
って犯罪に走るろくでなしが量産されてしまい、必ず社会の役に立つとはいいがたい
のではないでしょうか。

#684/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/13(Sun.)  21:52  ( 27)
少子化問題 03-7(2)     S1
★内容

 「2ちゃんねる」等に、

 「女が子供を産み育てるというのは、動物としてごく自然のことではないか。」
 「世の女たちには、動物の雌としての自覚を持ってほしいものだ。」

 などという書き込みがあった。

 しかし、この世で人間ほど”不自然”な生き物はいないということを、この人たち
はわかっているのだろうか。

 火を使い、機械を使い、電気を使い、乗り物を使う。夏暑ければクーラーを回し、
冬寒ければストーブをたく。自然界に存在しない物質を作り、利用し、そして捨てる。
そんな動物は、人間以外にいない。

 そんな人間に、自然界の法則が当てはまるのかね。
 まあ、原始人さながらの、自然に逆らわない生き方をしている人も、地球上にいな
いわけではないだろうけどね。

 仮に、当てはまるとしよう。
 たいていの生き物は、自分らの生活環境が悪化すると、とたんに繁殖力が低下する
ものだ。森に棲息する野鳥は、森林伐採等で生活エリアが小さくなれば、個体数が減
少していく。
 それを考えると、現在の少子化現象は、きわめて自然な成り行きと言えなくはない
だろうか。
 少子化問題の解決策というのは、ひとつには子供を生み育てるのに適した環境を作
っていくということではないのか。
 金で釣ったり法で縛ったりすることの方が、はるかに不自然ではないかと私は思う。

#685/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/14(Mon.)   6:38  ( 47)
田舎の疲弊     KN
★内容
 元自民党幹事長の加藤氏は、田舎では、工場がそっくり海外へ
移転するため、地元の雇用情勢が一挙に悪化すると、言われて
いたが、こういう状況は、一般的になっている。

 地元の大企業であった、新潟鉄工の倒産も地元経済に影響して
いる。本体は石川島に売却されることで救われるが、下請け
企業などは、東南アジア方面の影響で、価格の切り下げ、さもなくば
東南アジアに駐在するうことが求められたりする。一部の高級
スチール家具など製造しても通夜で作業しないと競争に勝てない
とか。

 金回りが悪い上、利益が出ない、当然就職口などない。

 地元の介護施設に数名の欠員が出ると、300名近い応募がある
という。異常といわざるを得ない。


 小泉カイッカクの結果がこうなっている。地元の自民党県議
は、小泉を推さない。その理由は、こういうことだろう。なにも
新潟だけのことではない。山形もそうだろうし、首都圏以外は
似たような状況に違いない。

 小泉再選は、おそらくない。

 総裁選では、亀井氏と約束したことが全く守られなかったから、
挙党体制を作ると言っても、信じる人はいない。安部官房副長官
は、盛んに援護してはいるものの、自分の評価を下げるだけ。
苦言を呈してこそ、その役割がまっとうできる。民の生活を見ろ
と、蹴飛ばすならいい。しかし、総裁選に勝ったら、挙党体制
などと、空手形を出すべきでない。今の状況では再選の目はない
と、面と向かって言えば、激高するに違いないが、それが言えて
官房副長官だし、聞けてこそ、総理に器なのだ。いずれも、大した
器ではない。


 田中真紀子にしても、地元と接触していれば、苦境の打開に
動かねばならないことが分かったろうが、小泉と同じく、
経済が全く分からない。美味しいとことだけ食べようとする。
公用車で、ラーメンを食いに行く。ラーメン総理。





 




#686/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/15(Tue.)  14:13  ( 36)
景気が悪くなるわけ     KN
★内容
 昨日の予算委員会なんとなく聞こえてきたのだが、タオル
業界のこと。

 小泉答弁では、アメリカに輸出を始めた企業があるとのこと。
だから、それを真似すればということか。そういう良い面を
見ていれば、他のタオル業者も皆良くなるという話だろう。

 内容的に見えないものは、潜在力があると思ってんだ。
で、思考停止してしまう。タオル業者にしても、まれな
例をあげるだけで、ここでも思考停止。対策は出ない。

 こういうことの積み重ねが、株価半値にした原因だろう。
観念的な世界で納得、満足してしまう。苦しい情勢を見ても
カイカクが進んでいると、曲解する。2重に処置なし。

 どういう産業にしろ、最終的には、移民せざるを得なくなる。
日本の1/3とか。

 そんな国家観を描いているわけではない。しかい、結果的に
そうなる。これが、小泉漂流政治。


 ライオンのボス争いは、相手の骨を折るのだとか。同じ種で
殺しあうのは人間くらいなもので、ライオンの生態はご存知
ないようだ。弱肉強食というのを、弱いもの食っていいと誤解
している経営者。ダイエーのように自ら淘汰されてしまう。

 こういうレベルの人が日本のリーダーの座にいる。いや、
いたというべきか。本当のリーダーがその位置にいない。これが
日本の弱みだ。


 





#687/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/17(Thu.)   9: 9  ( 34)
ライオンソーリの意味     KN
★内容
 幼少の頃、マンガの世界にひたって、世界の誰もが死んでも
自分だけは生き残ると、その主人公になったつもりで言うこと
はある。人は皆、生まれてきたら死ぬんだということが分から
ない。釈迦のように、死人の出ない家を探してきなさい。と
諭すしかない。

 ま、そんな盲信で政治をやられたらかなわない。国民の窮状
が分からなければ、党員の気持ちもわからず、党員の不支持が
広がっていることも分かるまいから、再選はないかもしれぬ。
それはそうなるからいいのだが。

 改革は必要なのだが、過ぎれば、国が溶けてしまう。多くの
人が移民として世界に散ってしまう。少子化どころの騒ぎでは
ない。


 パナマ運河は開け放てば、航行自由になっていいと思われるが、
海水が片方に急激に流入すると、どうなるであろうか。


 カイカク無くしてせーチョーなし。という幻想、盲信で政治
をやられたらかなわん。蜃気楼のあとは、幻想、盲信ソーリ
だったか。

 ライオンソーリというのは、ライオンに失礼というものだ。

 トカゲの尻尾切りではなく、成長を維持しながら必要な改革
が行われていけば、混乱は少ない。そういう人と交代するのが
いいだろう。



 

 

#688/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/18(Fri.)   5:13  ( 42)
ゴーン改革と国政の誤り     KN
★内容
 カルロスゴーンは、ビッグ3の社長を引き受ければ、日産
と同じことをするという。特に、シェア重視から収益重視に
転換させるという。これこそ、骨太と呼ぶにふさわしい。

 国政でも30チョ円だけが一人歩きし、国をオカシクし
ている。産業による貧富の差も拡大してしまった。結果
負債は増えたし、株価も下がった。これは、明らかに政策の
誤りだ。

 国政レベルの骨太は、財政のシーリングより、国民の暮らし
重視ということだろう。株価が少なくとも下がらない程度に
あらゆる政策を動員する。このほうがあるべき姿だ。

 米百俵と言っても、学校に行きにくくなる経済環境。若年者
の就職率が下がる。そのくせ、国民年金には入れと、やって
くるのだそうだ。こういうのを支離滅裂というのではあるまいか。
表向きはカッコいいのだが、中身となると、逆。世間を分かろう
としない変人と学者コンビでは、いずれは破綻する。田舎では
失業が増え始めている、身近に就職を頼みに来る人も出始めた。
都内の華やかさとは違った深刻さが広がっている。

 外交、マスコミ操作で支持率を下げないようにしている
ようだ。今の株価のようなものか。外圧で上がっている株価
が、改革の成果と吹聴する軽薄さ。1万円の超えないとわかれば
また、下がっていく。株価の上下の理由もわかってないのだ
から、処置なし。

 麻生氏が、小泉容認との発言があったが、要職にあって、
経済政策の間違いを指摘していた氏ではある。意見が違うのに
要職についたのが間違いだろう。その上、全く意見が通らぬ
わけだから、要職にいる意味も無い。

 中曽根氏は、総合力内閣などといい始めている。暗に、容認
を示唆しているのだろうが、株価とともに、支持率が下がって
いったら、亀井を推すといわれるのか?。

 変人と学者ペアでは、国を危機に陥れる。骨が細くて硬い。
政界のカルロスゴーンはどこにいる。いっそ中曽根氏にやって
もらうべきなのか。それとも、在野の加藤紘一氏なら、苦境を救える
のだろうか。ラーメン総理では国が潰れる。




#689/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/18(Fri.)   6:10  ( 12)
ヤミ金融罰則強化     KN
★内容
 ヤミ金融の罰則強化は、まあ、しなければならないことで、
これは、良かった。ある意味で、イラク戦争での犠牲者ほどの
人が経済的な理由で毎日自殺している。それを少しでも防げれば
いいことだ。

 これも、小泉内閣の特徴だが、そういう事態に陥ってからの
対処。経済政策をインフレ基調に誘導し、株価を上げ、経済対策
をやっていれば、こういう政策は不要なのだ。

 大向こうの喝采は受けないから、そういう地味な対策はやりた
がらない。小渕さんがやったのは結構大胆だったから、目立った
けど。


#690/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/18(Fri.)  20: 6  ( 40)
総理らしからぬ答弁:自給率の向上、30チョ円     KN
★内容
 自由党の山岡氏は、カイカク論議が不毛であるので、食料の
自給率に絞って質問されたが、総理らしい答弁は聞けなかった。

 20年後地球の人口は90億になり、食料問題が起きる。
今から農業人口を増やしておかないと大変なことになる。という
ことが趣旨で、自給率100%にしていかねば、と問うても、
タスマニアのそばと、わさびを輸入して、オーストラリアの
首相の晩餐に使うくらいだから、100%は無理だという。
思考がめちゃめちゃだ。

 無理か否かではなく、その必然性があるなら、そうするという
展望を示せばいいわけだが、自給率に対する問題意識も展望も
ないし、答えになってない。通常、こういうのを、線が細い
というのではないか。20年先の展望が無いのだ。日本にとって
こういう総理を置いておくのは不幸なことだ。一事が万事であり、
カイカクの先のビジョンも無くてそれを目的にして政策を進めて
いるのだ。支持率なるものを背景に。マスコミではカイカクを
言ったのは小泉だけだと言う評論家や、政策が無誤謬などという
実業家。こういう認識不足の人たちの意見がマスコミを通じて
流れると、危険だ。

 30兆円についての菅さんの質問にも、民主党の案より優れ
ていると、宣伝するばかり。その範囲内で、景気優先の政策を行い
30兆以内に納めるようにするのが、政治家としての技量という
ものだろう。大胆かつ柔軟という対策は、先手先手で行って
効いてくる。債務を増やし、株価下落により、信用不安を起こ
そうとしたのも、失政であり、経済が分からぬためだ。

 菅さんは、コイズムりんがるを通して翻訳しながらの質問だった
が、はぐらかす。質問時間を少なくさせようと無駄な答弁が
多い。雰囲気でアメリカを支持したともいえないから、逃げ回るに
決まっている。ま、ささいな質問の中からも、展望の無さ、
総理としての器量かが見えてしまう。

 今の日本で、小泉や石原を使いこなせるのは、中曽根氏くらい
なものだろう。今は、害のほうが多い。早めに交代していただく
のが、日本のためだ。





#691/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/21(Mon.)   7:21  ( 71)
内閣支持率     KN
★内容
 昨日のサンデープロジェクトで、60%の人が、小泉継続支持
で、経済政策の不満もその割合である。不思議な数値である、

 同じ局の、ニュースステーションでは、半月前ほどであったが
この9末か、次の衆院選で小泉氏に降りてほしいと思っているのが
やはり、6割だった。次の候補の顔が見えないからなのか。質問の
切り口で、答えが違ってくる。


 具体的で現実的な政策を提示した候補が現れると、すぐに変化
しそうではある。

 その昔、大橋巨泉氏が、自分の番組でご婦人方に抗議されたら、
”見なけりゃいい”と、発言したことがあった。TVを見てもらおう
とするTV人が、そんなことを言っていいのかと。たしなめられて
いた。再選されようとする人が”替えりゃいい”なんて言っていい
わけが無い。投げやりだ。もともと総理としての資質に疑問を感じ
てはいるが。長老政治家は、党勢の維持をしてくれれば、目をつぶ
ろうと考えている人もいるのだろうが、田舎の経済状況を見ると、
このまま、財政規律だけを考えていたら、さらに財政が悪化するし、
デフレが進み、国が無くなってしまいそうな感じだ。

 古泉氏は、こういうことには、無頓着なのだ。政治家としては
失格だ。スローガンだけの政治で、現実離れしている。構造改革
を進めて、持続的な発展などと、公明党の人まで同じことを言い出す。
どうして、発展が持続的なのか意味が不明だ。自分の頭でも、将来を
描いてみてほしい。北との交渉をねばり強くなどと言うのは、何も
やってないということだし、持続的な発展などというのは、将来が
描けてないという意味だ。


 南米にあべこべ蛙という蛙がいて、お玉じゃくしのときは、大きく、
大人になると、無駄なところがそがれて、スリムになるという。
成長するとは、リストラすること。という生き方もある。企業は懸命に
リストラし、筋肉質になっているかもしれない。結果どうだろう。
若年者、未経験は採用しない。40才、50歳定年。生産基地は、
海外の安いところ。人件費の安い国に、どんどん変わっていく。
工場が来た国は一時的にいいだろうが、工場が廃止された国はどうだろう。
結果的に誰も幸せにしないのではあるまいか。

 国家観が描けてない人が、カイカクだけを目的に政治をやる。
皆、あのカッコよさそうな雰囲気で、だまされてはならない。彼は、
結婚するときに、幸せにすると、言ったはずだろう。それが、
どうだったろうか。嫁は、ウソをつかれたと、思っているだろうし、
彼も、2度としたくない。と、思ったにちがいない。

 カイカクということで、登場したときは、カイカクを進めて、
株価を上げてほしいと、期待した。1週間程度は、上がったが、
それで、夢が覚めた。普通の経営者なら、持続的な発展などありえない。
と、思うだろう。コンビニに並ぶ商品も、3週間程度で飽きられて
しまうものがあり、入れ替えられる。不断の努力で、支えている
のだ。

 経済失政というか、経済無策というべきか、言っていることと逆の
方向に陥ってしまう。しかも、相当重症になってからしか、手を打たない
から、古泉氏の政権交代は、悲惨な状況になっていることだろう。
だから、支持率に酔って気がつかぬうちに、党員選挙を行い、
交代すべきなのだ。








 






#692/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/23(Wed.)   8:14  ( 40)
小泉内閣:消去法的支持     KN
★内容
 支持率が47%から42%と、5%も下落したと、昨日の朝日
新聞で報道されていた。これに対し、朝日も抵抗勢力と毒づいた
とある。お門違いだが、新聞社まで色眼鏡で見るとは。

 やはりと、思った。やることをやってないため、自信がないのだ。
一応、国民の支持で支えられており、これが無くなれば退陣となる。
高支持を背景に、解散権まで使って、政権維持を計ろうとする
姑息なやり方だ。時を待たず、政権は行き詰まる。
ただ、本格的に行き詰まるのは、とても危険な状態になっている
(具体的な現象が起きないと退陣しない)から、早めに交代してほしい。


 本当に自信があれば、こんなパフォーマンスなどやらない。
中曽根氏のように、着実に実績を上げていくのが、弱小派閥の
やり方だ。

 対立候補を出さないようにとか、選挙で脅してみたりとか、
器でない者がやることで、これを邪道という。王道などとんでも
ない。三国志ではあらゆる人が出てくる。はたして誰かと思えば
張飛のような気がしてきた。風貌は違うが。

 消去法での支持が本質的なところで、羊頭狗肉な内閣では
羊の肉と誤解している人達が支えているわけだ。参議院選挙では
小泉の人気が高くとも、票に結びつくことは無いかもしれぬ。
新潟の補欠選挙では、小泉内閣であっても、野党統一候補が
勝ってしまった。野党版自由民主党の現実的な政策が出てくると、
今の小泉ではどうなるか分からない。

 仮に小泉氏が再選されたとしよう。竹中氏を残しての小幅な
改造で、青木氏は、やられたと思うに違いない。こんなこと
くらい・・・。というのは、ここでも発揮される。そして、
意外や、衆議院選挙で大敗するかもしれない。支持の源泉が
読めないのだから。









#693/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/24(Thu.)   3:10  ( 27)
電車が毎日のように止まる政治     KN
★内容
 昨日は、埼玉新都心で止まり、今日は東京駅で京浜東北線が
止まった。二日続けてである。

 カイカクは、一番できそうにないところからやるのだそうで。
道路公団の民営化だという。これには、経済という視点が抜けて
いる。経済を悪くしないことと、改革は両立させていくべきだ。
そうでないから、毎日のように、電車が止まる。

 改革するのはいいが、経済効果が出るものから順にという視点
があれば、取り組み方は違ってくる。改革すればそのうち何とか
なるだろう♪ という考えだから、今のような状況に陥る。


 小泉氏の答弁を聞いていると、相手の話はほとんど聞いていない。
わずかな言葉に、反応しているだけだ。予算委員会も終わり頃になる
と、噛み合わず、答弁になってないことがある。食料自給率という
問いかけに、タスマニアソバが輸入されているから100%は無理
などという、とんちんかんな答えになる。

 一部の政治番組にあるような、数人が同時に話し出している光景は
よく見る。サンデープロジェクトの田原氏などが得意の話し方で、
相手の話は聞かないし、話の腰は折るし、・・・。そういう議論の
中で身に付いた習性なのか。見ザル。聞かザルにどう分からせるかは
至難の業。日本政治の悲劇がここにある。


 


#694/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/25(Fri.)   0: 6  ( 10)
国保の収納、都税の減収     KN
★内容
 国保の収納が60%に落ちたそうな。カイカクだけに集中した
から、忘れられている。強制的に徴収しようというのが小泉的だ。
経済を悪くすれば、払えなくなるのが当然だろう。その視点が
全く無い。

 都の税収も落ちていて、その分、歳出を減らすのだという。
職員の給料を減らすのではない。デフレの進行が深まるばかり。
小泉、石原って、どうしてこんなに短絡的なんだろう。

 次期総理として、小泉の芽も、石原の芽も消えたからなお
変な状況だ。

#695/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/26(Sat.)   2:56  ( 34)
イラク法     KN
★内容
 イラク法が成立してしまった。

 イラク人は、NGOならいいけど、自衛隊は軍隊とみなすという
考えの人もいる。危険がある。そもそもイラク戦支持は、中曽根氏
からも言い含められていたようだ。国連軽視のアメリカをいか
に御するかは、問題だった。CO2の問題にしても、大国のエゴ
が目立ってしまう。


 福田官房長官は、イラクの国民は喜ぶだろうとの話だが、現実は
どうもそうでないところが、いかにも小泉内閣らしい。現場の気持ち
が汲めないし、知らないのだ。

 現実と乖離した狭い意見で動いてしまう。


 自殺率に対する談話も、これにめげずになどと、他人事なのだ、
カイカクしないと、もっと強い痛みがなどと、これも、妄想の範疇
だ。頭の中だけの考えであり、現実とは違うナ。

 カイカクだけを目的にやると、その手術のために筋力が衰え、
リハビリに長い時間を必要とする。結局、下手なカイカクをする
から、痛みが長く続き、マイナスが多い。10年以上のリハビリ
を通しても元に戻れるかはわからぬ。 観念ロンのカイカクなんて
昼行灯で何もしない内閣ののほうがましと言われることだろう。


 王道とか、骨太とか言うのも一種の妄想だな。頭を丸めて禅寺
にでも修行に行くのが、自らの改革だ。カイッカクなくして再選なし。
文字通り、頭を丸めて自らカイカクしたふりをしても、再選は
保証できないわけだ。





#696/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/27(Sun.)  10:27  ( 18)
パフォーマンス総理の限界     KN
★内容
 総裁選で勝ったら、その政策が党の公約になるそうだが、最近の
首長選挙では、景気回復して雇用の確保という主張で当選してきて
いる。与野党問わずだ。これは、景気回復=国債増発 だから
景気対策はやらないとする小泉内閣の方針とは異なる。

 むしろ、地方選挙で勝った公約を党の公約にするのが、民主主義
だな。地方票を多く獲得する人が総理総裁にふさわしいことは間違い
ない。選挙に勝てそうだなどというのは、本末転倒だ。このレベルの
議員が結構いるんだよ。やることやっていれば、選挙運動などする
必要ない。ま、角さんぐらいしか、身近には見てないが。水際立った
政策を実行してみろというのが、角さんの言ってたことだ。


 景気回復=国債増発 などととても単純化してしまう考え方が、
国を不幸にしている。そこで思考停止して、何もしない。幹事長
までが、言うことを聞かないソーリだからと、さじを投げている。
こんなことで、幹事長が勤まるのだろうか。



#697/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/27(Sun.)  22:51  ( 17)
中小零細ソフト会社の廃業が41%     KN
★内容
 知り合いの話では、中小零細ソフト会社の廃業が41%になる
という。カイッカクの結果である。数十万ののIT技術者の不足とは
言うものの、これが現実なのだ。日本の国をどうするつもりなのか。
小泉=ミニジョンイルがいいとこだな。


 大手コンピュータメーカで、いつだったか、40才以上の技術者を
切ってしまった。若い技術者のほうが安いからとの理由だったらしい。
その後、資格やスキルということに改められたそうだが。現実は、
そのこともあり、一定の年齢以上は採用しないという慣行が行われて
いる。

 この問題は、大手のコンピュータメーカーであっても、ソフト開発
方法論より、現実の開発費を得ようとしたからだ。これは、難しい
問題だ。




#698/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/29(Tue.)   8:49  ( 19)
小泉政治の転換     KN
★内容
 野党連合が出現した。三位一体なんて嘘っぱちだと、小沢さんは
言う。小泉政治の虚構がはっきり見えてくる。

 党内からは、青木氏に大幅改造を言われた。民間大臣は残せない
だろう。また、同じ顔ぶれは変わるだろうか。大臣の任期は長くが
小泉氏の考えだから、これは譲れないか。堀内氏からは、経済政策の
転換を言われている。

 再選されると、小泉らしからぬ内閣になる。その芽はないだろうが。
亀井氏の皮をかぶって、小泉流とはいかないだろう。


 消去法的な人気は、野党自民党の出現により、政権交代する可能性
のほうが大きい。カイカクだけやって、経済を放置する。多摩の
公団住宅が1/3価格で売られている。こういうデフレを放置する
から、悲惨な現象が起きる。リーダーの器でない者が、そのふり
をしてみてもいい結果は出ない。




#699/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/29(Tue.)  11:58  ( 13)
やりすぎの小泉政治     KN
★内容
 ハマコー氏は、小泉はやりすぎなんだ。と言っていた。これは、
その通りだろう。

 小泉の次は小泉と言ってたが、小泉の時は小泉なんだ。と、先週の
タックルで話していたような気がする。小泉内閣では、小泉の人気が
高いというように違ったニュアンスに聞こえる。

 野中氏ががんばると、総理の目は消えるとも言ってたのだが、
微妙な時期に来ている。


 骨抜きカイカクが、デフレ対策とはこれいかに。



#700/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/29(Tue.)  22: 4  ( 22)
正しさとは     KN
★内容
 正しさとは、極めて簡単なことで、自分が正しいと思い、相手が
正しいと言えば、正しい。主観的な信念だ。


 骨の抜けた構造改革が正しいと信じられる危うさ。これはまずいぞ。
今日の小泉氏の記者会見、ほおが引きつっていた。心の底で、変だと
思っているはずだ。解散を餌に若手を引き寄せても、当選し、ほとぼりが
さめれば、別の考えを言い出すさ。自分が当選するためには、これぐらい
のことと、ウソをつくのは、小泉並だろう。内閣改造も自分を信じる
人を取り入れるという。長老政治家は、わからなくても、一般人までは
だませないわな。亀井をもだました手口さ。誰も小泉なんて信じてない。
これを挙党一致という。

 郵政を民営化すると、デフレが、景気が、どう回復するのだろう?。

 何でもかんでも、民営化では論議がお粗末だ。いっそ、内閣も民営化するか?。
一生懸命に国につくし、給料はない。しかも税金を払ってくれる。
それなら大歓迎さ。






[ ( タイトル一覧#681-700 | メッセージ#699 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ | タイトル一覧 ) ]

番号またはコマンド=