〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1163/1200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  04/ 8/ 8(Sun.)  19:24  ( 41)
日産の構造改革     KN
★内容
 ゴーン改革については、月刊誌を読みましたが、サニーの
後継車種の全貌も明らかになるなど車造りの基本が変わってきて
いるのも感じています。

 サニー後継は、今の大型車並みの室内でゴルフのようなコンセプトに
変わっている。昔から不思議に思っていた日本の車造りが世界的な
ものに変化している。この潮流はいい。セドリック、グロリアも
世界市場に出すと言うことで、ベンツ、BMと同じ舞台にフーガという
名で出て行く。ようやく、アイデンティティを確立したのか?。
という思いです。


 古いトヨタ車に乗ってみて思うのですが、装備は常に+アルファが
付いているが、肝心な5MTのシフト感が良くない。がたがたなっていて
初代のローレルのシフト感覚がバターを切るようなスムーズさがあった
ものに比較して悪い。トラッドサニーの一世代前でもこれに近い
しっかりした感覚はあったのですが。兄が乗っていたワンボックスも
ATの取り付け部がガタガタになっていて分解してみたら、その取り付け
部品が磨耗していた。フィルムを入れる筒のようなプラスチックの部品が
ほとんど溶けている感じ。フィルムケースを細工し付けたら新車時の
しっとりした感じに戻った。その車より私のセドリックは古いですが、
常に使う部分はそういう磨耗はしておらず、ちょっと信じられない。

 トヨタ流の台数が売れているから良い車というセールスは自分の目で
真贋を見分ける必要がありますね。2年で乗り換えるユーザーなら、
クラウンはいいとなるのでしょうが。


 トヨタ流は、プラスアルファ商法で、ちょっと荒れた山に入ると藤蔓が
木々にからんでいますが、あれに似ている。木々にまとわりついて、それらの
木々を枯らしてしまう。枯れれば、自らも生存できないのだが。日本的な
品のないやらずぶったくりビジネスではあります。

 今回、ゴーン氏により、多少蔦がからんでもいいように自ら成長できる
木々に変化したようで、今後に期待してます。

 スバルなどのように、目につかないところにもいい部品を使ってる車が好み
です。台のしっかりした車を自分なりに乗りやすくしていって長く乗って
いたい。古くても故障しないので替える理由がないこともあるしね。




[ コメント数 1 読む(F1163) ]

[ ( タイトル一覧#1144-1163 | メッセージ#1162 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1164 | タイトル一覧#1164-1183 ) ]

番号またはコマンド=