〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1198/1200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #1196 ***
★タイトル (********)  04/ 9/19(Sun.)  23:15  ( 56)
Re:1196 言っていることがよく分からないっす (^^;)     一久
★内容

統一見解を出せないことが衆愚政治の本質である、というのが
私の長年(ずいぶん以前にSIMINで考察文を載せた)の持論で
あります。

したがって、もっとも顕著な衆愚政治とは、学会のそれです。

学者こそは、衆愚政治のエキスパート。

学者の場合、それでいいというか、そうでなければならない。
個々の自由な研究活動こそが学者の本質であるから。

個々の人間が、「賢か愚か」ということは問題ではなくて、
集団として統一見解を作り得るかどうかで「衆愚」かそうでないか
が決まるのであります。

だから、野蛮な集団のほうが、がかえって「衆愚政治」をすること
が少ない。彼らは野生の本能でリーダーを決め、服従させることが
必要だと知っているからです。ヤクザとか暴走族はまさにこれ。

逆に、そんな野蛮なことに関わりたくないと思いがちな文化人センセイ
方のほうが、むしろ衆愚政治の罠に陥る。集団には政治が必要だという
ことを理解していないからである。


______________________________________________________________

加藤氏のHP

どうも、あそこには論理的に話のできる人は少ないように思えるので
最近は覗いてもいないのです。

あの内容を見ていて思うことは、書き込みに対するジャッジは必要な
のかもしれない、ということです。

へんな書き込みに対して沈黙を守るというのは、パソコン通信以来の
セオリーではありますが、このやり方はインターネットの掲示板では
適切ではないのではないか。

ヘンな者には「ヘンだ!」と言ってやる。そうでないと、その掲示板
自体がヘンだと思われてしまう。参加している全員がヘンな人だと思
われてしまう。

パソコン通信の場合には、「沈黙せる常連」の存在があり、黙っては
いるが肯定した訳ではないという暗黙の了解があったが、より自由度
の高いインターネット掲示板においては、「沈黙=肯定」になってしまって
いる。まあ、それが国際的には常識なのであるが。

ある書き込みに対して、常連のひとりが非論理的で非紳士的な言葉で
挨拶したときに、他の常連が適切なジャッジをしなかったならば、この
掲示板を見た人間は、ここの常連はみんなこの程度なんだな、と思って
しまう。

パソコン通信とちがって、インターネットにはいくらでも掲示板がある
のだから、そんなところに長居しようとする人は多くはあるまい。



[ ( タイトル一覧#1179-1198 | メッセージ#1197 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1199 | タイトル一覧#1199-1200 ) ]

番号またはコマンド=