〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1234/1300 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #1224 ***
★タイトル (********)  04/11/ 3(Wed.)  21: 5  ( 28)
おっしゃることはよくわかります     S1
★内容
一久さんの言われる”「法」より「道」”これはよくわかるの
ですが…。

はたして、自分を律する「道」を確立した人間というのは、全
人類の何割ぐらいでしょうね。すべてであればどんなに平和な
ことか。
「そうでない人間は人にあらず」とは私には言えません。自分
がごく普通に生きていられるのは、ここが戦乱の地ではない日
本だからという要素が大きいと思っていますから。
イラクで捕虜を虐待したアメリカ兵たちも「道」が確立できて
いない人間たちだけど、明日死ぬかもしれない戦地では皆が皆
紳士でいられるわけもないでしょう。だから厳しい「軍法」で
締め付けなければならないわけなのですが…。

私は、日本の歴史上にもたびたび見られる、百姓一揆などにも
ずいぶんと共感を感じるんですよ。違法で非道な行為だとわか
っていても、圧倒的に強い相手には、ああでもするしかなかっ
た。首謀者に対する厳しい処罰があったという記述をみると、
何だか自爆テロと通じるものを感じるんですね。

細かなことで揚げ足取りになって恐縮ですが、ベトコンは敵の
首魁を倒そうとはしなかった(できなかったのかもしれない)
けれど、末端の兵士に対する地道な戦闘で最強軍アメリカに勝
利しました。ゲリラ戦法の有効性を、世界が知ったわけです。
ベトナム戦争では、一人のカリスマ的な英雄こそ出なかったけ
れど、ゲリラたちは皆、英雄として讃えられたことでしょう。
(個人的には、アメリカが一方的な悪だったとは思っていませ
んが、話が発散するのでその点は置きます。)


[ コメント数 2 読む(F1234) ]

[ ( タイトル一覧#1215-1234 | メッセージ#1233 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1235 | タイトル一覧#1235-1254 ) ]

番号またはコマンド=