〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1699/1700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  06/ 7/ 1(Sat.)   7:22  ( 20)
骨なしのビーフステーキ     KN
★内容
 コイズミ氏は、骨を取ったビーフステーキをご馳走に
なったとか。大変に理解に苦しむ。

 だったら何故禁輸したのか?。牛肉を使う業界から
してみれば、3年近く営業停止のような状況で苦しんで
きているのだ。庶民の苦しみを感じないような政治家は
存在そのものが許されない。

 仮に輸入に踏み切ったとしても、売れない。牛丼店は
果たして再開しても昔の売れ行きを取り戻せるのか?。

 ”郷に入らば郷に従え”という格言から考えると、全頭
検査をして輸出すべきだ。左ハンドルの車を”買わない”と
圧力をかける米政治家。自らの国では牛を輸入しない国も
あると言う。圧力がかかると、自らの政治信条を変化させる
コイズミ。アメリカには、日本と同じ基準にすれば、輸入すると
言うのが友人としてはもっとも友人らしい政策であろう。

 外食産業は、今以上に混乱し、牛肉も禁輸の状態と変わるまい。
素人政治家より悪いコイズミ。


[ ( タイトル一覧#1698-1679 | メッセージ#1698 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#1700 | タイトル一覧#1700-1699 ) ]

番号またはコマンド=