〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1792/1800 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #1788 ***
★タイトル (********)  06/ 9/21(Thu.)  21:51  ( 21)
時効には中断というものがあるはず     一久
★内容

時効には、中断というものがあるはずです。

竹島の場合、相手に対して抗議を申し入れれば、それで時効は中断
するはずです。「竹島の日」制定にそれほどの覚悟があったとは思
えないけれども、韓国側の過剰反応によって、事実上、時効中断が
あったとみるべきでしょう。「愚かしくも、実行支配しているのは
韓国なのに、騒ぎ立てるのも韓国なのだ」と外国の論評があったそ
うな。

日本政府が竹島は日本の領土である、と発表したことがないという
のであれば、招き入れた、あるいは黙認したことになるでしょうが、
実際には、日本は国際調停の場で決着を付けようと、韓国側に申し
入れているので、招き入れたことにはなりません。

ちなみに、韓国側は、国際社会は日本をエコヒイキするからという
理由で、この申し出を拒否し続けています。領土の帰属は、国際社会
に認められることで決着するはずなのに、国際社会に認められない
から裁定を拒否するというのは、論理破綻しているのではないかと
思うんですけどね。



[ コメント数 1 読む(F1792) ]

[ ( タイトル一覧#1773-1792 | メッセージ#1791 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1793 | タイトル一覧#1793-1800 ) ]

番号またはコマンド=