〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1972/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/26(Thu.)  20:12  ( 25)
総理大臣としてどっちが良いか?聞きたい。     KN
★内容
 小沢60%、安倍30%。

 安倍が聞きたかった答えが出た。政権選択する選挙じゃない
のに、政権選択を匂わせたら、安倍ではダメと烙印を押されて
しまったぞ。

 ブレのある安倍はこの程度とは思うが、正直に反省するか?。
反省ザルは誰にでもできるが、反省するなら、次の目はあるかも
しれないが、20年先かな?。福田と同じように、若い方がいい
と、言われて引っ込んでしまうだろうね。世界的にも、定年など
ないベテラン政治家の洞察力のほうが優れているよ。李登輝のように
靖国問題は、中国と韓国が作った問題だと、ビシリと、言い当てて
しまう。こういう力量は、白髪にならないと出てこない見識さ。
バカの壁の養老先生の母のように、髪が白くなってからが、本物の
医師という言葉の重み。政治家も当てはまる。世界的にそうなら、
無批判で受け入れてしまうよな。フランスも同年代だから、後継は
自分より若い政治家ってのは、世界を見渡すと、例は極めて少ない
かもしれない。それだと、強弁はできまい。家庭教師の平沢とか
言い出して初めて、政治的な視野が出来たかなと、思わせる。
青い、青い、・・・あのローソンの青い看板さえ、実りの秋を思わせる
色に変わっている。ま、国民が呆れ返ってしまって、ベテランの
小沢氏に・・・いや、ハマコーとか塩爺とかもあるかもしれんが。

見識が浅すぎる。



[ ( タイトル一覧#1953-1972 | メッセージ#1971 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1973 | タイトル一覧#1973-1992 ) ]

番号またはコマンド=