〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1975/2000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  07/ 7/27(Fri.)  21:32  ( 16)
米国産牛:???     KN
★内容
 今月に入って、近くの深夜スーパーで米国産牛ステーキ肉を見たのだが、
今は、無い。焼肉のカルビとかのパックは辛うじてあったのだが、ステーキ
肉は、元のオーストラリア産に戻ってしまった。ヨーカドーでも売り出すとして
いたので、時々覗いてはいたが、まだ、見たこと無い。

 コイズミ農政は、全くの的外れだった。米国産牛ステーキ肉は、やはり
売れない。これが、3年もかけた政策の結末とは。吉野家など、長く、苦しんで
きたのだ。税として、莫大な金額を納めることだろうし、それで、1億の外遊を
しても、誰も文句は言わない。でも、この政策ではね。

 中国との国交が途絶え、その間に、農薬野菜や、発ガン物質が残るうなぎなど、
危険な状態が続いていた。牛肉の安全を言っても、中国産の農、海産物の安全
など全く考えておらず、ひどすぎる政治だったと、今になって再確認している
ところだ。錯乱したコイズミが、再登板などと言うと何やら喜んで出てくることを
考えるかもしれぬが、今度は、国民は許さぬだろう。



[ ( タイトル一覧#1956-1975 | メッセージ#1974 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1976 | タイトル一覧#1976-1995 ) ]

番号またはコマンド=