〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2073/2100 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #2071 ***
★タイトル (********)  07/10/20(Sat.)  21: 6  ( 65)
人間の心の弱さを知れ     一久
★内容

【 日本の精神性 】

欧米に知らしめるべき日本の精神性とは、「人の心の弱さを知る」という
ことであろうと思う。

欧米でも日本でも、究極の目的は真理・真正に達することである。日本流
にいうならば「仁」の実現である。

ではあるが、欧米の「言論自由と討論」によって真理・真正に至ろうとする
方式には、欠点があることを前回指摘した。討論をする者達の力量や社会的
な力が拮抗していなかったならば、また、判定者がどちらの意見でも受容可
能な文化的共有感を持っていなければ、決して真理に辿り着くことはないの
である。

これはつまり、欧米人の思考においては、「人の心の弱さ」に対する認識
が弱いということを示している。言い換えれば、自由な討論を行なえば、正
義を見出すことができる強さを人間は持っている、と信じているとううこと
である。

だが、日本の思想はそうではない。日本の思想においては、人間の心の弱さ
を自覚し、その弱さ故の過ちに陥らないように、自己コントロールすること
を重要視する。これをしないで討論したとしても、決して真理に到達すること
はないのだ、というのが日本流である。

「 大学 」にいわく

心に怒りがあれば、正しい心を保つことはできない。

心に好き嫌いの感情があれば、正しい心を持つことはできない。

心に憂慮する苦しみがあれば、正しい心を持つことはできない。

心ここにあらざれば、見れども見えず、聞けども聞けず、食らえども
その味を知らず。


人はその親愛する相手や物事について、偏り誤った判断をする。

人はその憎悪する相手や物事について、偏り誤った判断をする。

人はその尊敬する相手や物事について、偏り誤った判断をする。

人はその同情する相手や物事について、偏り誤った判断をする。

人はその軽蔑する相手や物事について、偏り誤った判断をする。

好みてその悪を知り、憎みてその美を知るものは天下に少ない。


このように、いくら言葉を尽くして議論しても、双方が相手に対して
特殊な感情を持っている場合には、決して真理に到達することはない
のである。

ゆえに、真理・真正に到達することを欲するのであれば、まずは相手
の言に対して、感情や利害を捨てて耳を傾け、相手の心情を理解する
ことからはじめなければならない。これを「思いやり」という。

思いやりの思想こそが、真理への第一歩なのである。

だが、ここに大きな落し穴がある。思いやりは大事であるが、中庸を
得ない思いやりは、思いやりではない。単に相手に迎合するだけでは、
却って相手を増長させ、甘やかせ、相手も自分も周りの者さえも不幸
にすることになる。日本の「知識人」達の態度はまさにそれであった。



[ ( タイトル一覧#2072-2053 | メッセージ#2072 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#2074 | タイトル一覧#2092-2073 ) ]

番号またはコマンド=