〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#210/300 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  01/11/ 7(Wed.)  21: 4  ( 37)
狂気と冷静と     一久
★内容
【狂気と冷静と】

 アフガニスタン攻撃について、いわゆる「そもそも論」を「今」の時点では論じるべき
ではないというような意見を新聞などでもみかけるが、私はこれに反対である。

 その理由は、戦争状態において、人は容易に行きすぎた行動を取る。正義の戦いであれ
ばこそ、よけいに「なんでもあり」の心理状態となる。

そのようなとき、人の心を抑制する声を用意しておくことは、大過を避けるために有効で
あるというより、必要であるというべきだからだ。

 相手にもそれなりの理があることを知り、その上で打倒するべく打ち負かす決意をする
者と、相手にはなんの理もありはしないとばかりに攻撃するものと、どちらが王軍たるに
ふさわしい者であろうか。どちらが間違いを侵さずにすむ者であろうか。

 相手への無知と憎悪をもって敵に当たらせることは、文明国のするべきことではない。

 相手への理解を胸にしまって、なお打倒すべき者を敢然と打倒するのが真の勇者である。

「そもそも論」の否定論者は、兵は愚昧であれといい、軍は凶暴であればいい、と言って
いる自分の行為に気づかないでいるのだ。

 これはなにも戦争にかぎったことではない。

 原発でも環境問題でも国旗国家の問題でもおなじことである。

 相手の理を認めず、自身の思い入れだけを強要する。かかる輩に栄冠はありえまい。

 _______________________________________


 長州の会津に対する始末は、百年の怨恨を残した。

 西郷隆盛の庄内に対する行為は、その逆の結果を残した。

 長州と南州西郷と、どちらが士魂の者であったか考えるまでもあるまい。
 


[ ( タイトル一覧#209-201 | メッセージ#209 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#211 | タイトル一覧#229-210 ) ]

番号またはコマンド=