〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2152/2200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  08/ 2/ 9(Sat.)   8: 9  ( 51)
企業倫理を高める方法     一久
★内容

【 初期広告時調査費を設けよ 】

 食品偽装問題に限らず、企業倫理を守らせるための一案
 をここに示す。

 それは、企業が初めて広告を出そうとするとき、広告を
 掲載する側において、その企業が信頼のおける企業かど
 うかをチェックする義務を課すというものである。

 もちろん、そのためには高額の調査費が発生するが、同
 一企業が二回目以降の出稿をする場合には、この調査は
 免除されるものとする。

 つまり、その企業は「信用がある」ので、もう調査する
 必要がないのだ。

 だが、問題行為を犯せば、その信用は取り消しとなり、
 もう一度、調査を受けなければならない。しかも、二度
 目以降の調査は、初回よりも厳格で高額の調査費を要求
 されるようになる。

 このように、信用というものが直接的な利害関係を含ん
 でいれば、自ずとそれを守ろうとするであろう。

 また、調査費を受け取る以上、広告媒体の側も、広告主
 に連帯して社会的責任を負うことになる。問題が発生し
 た場合、調査は適切であったのかということを問われる
 ことになる。

 この制度は、調査費が高いほど信用が増す。そして、調
 査費が高いほど、企業は「信用特典」による利益を得る。

 結果、企業とマスコミのランク付けの効果ももたらす
 ことになるだろう。


【 性悪説的に考えると 】

 しかし、そうするとマスコミと企業が結託して、不祥事
 を隠蔽する可能性も出てくる。

 企業の信用失墜は、マスコミ側の調査能力不足をも意味
 するからだ。

 各マスコミの倫理観こそが、この制度の成否を握ってい
 ることになる。

 企業倫理とは、結局は、マスコミ自身の倫理なのである。




[ ( タイトル一覧#2133-2152 | メッセージ#2151 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#2153 | タイトル一覧#2153-2172 ) ]

番号またはコマンド=