〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2160/2200 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  08/ 3/25(Tue.)  22:37  ( 32)
力の論理??     S1
★内容

中国のチベット弾圧に対して、国をあげた公式の批判が少ないとの
意見があちこちでみられる。基本的に私も同意見であるが、ロシア
のチェチェンに対する行為に対しても、同じような思いがした。
ロシア、中国に対する弱腰姿勢は、その一因として「左翼偏向マス
コミ」のせいだと言われることが多いが、本当にそうだろうかとい
う気がしている。(私の感覚では、一昔、二昔前に比べて左翼偏向
の程度はかなり小さくなっているし、我々に選択の自由もある。)
マスコミばかりでなく国内の保守派の政治家たちも、国際世論も、
常に正義漢ぶっているアメリカにしても、腰砕けになっているよう
に思えてならない。

これはひとえに、両国がなみはずれた強国(軍事大国)だからとは
言えないだろうか。たとえばイラクのように、味方が少ないアジア
・アフリカの一小国であれば状況はぜんぜん違っていたはずだ。

確かに、まともにやりあえば最強国アメリカとて計り知れないダメ
ージを受けるだろうし、ましてや日本などは全面対決の事態だけは
避けるべきだが、チベットで今のような状況が続くようであれば、
抗議の意味で五輪ボイコットも選択肢としてはアリだろう。ある程
度の経済的ダメージは受けるだろうが、それすらも恐れて非道行為
を黙認するようなことがあってはならないと思う。

ずいぶん昔の話になるが、日本がモスクワオリンピックをボイコッ
トしたときも、それほど違和感は感じなかった。代表選手たちは気
の毒だったが、同じ日同じ時間に戦争で死んだり傷ついたりする人
がいるにもかかわらず、戦争当事国と仲良くスポーツを楽しむとい
う気分にはとうていなれなかったからだ。まあボイコットした国は
それほど多くもなかったし、当事国はたいしてこたえなかったかも
しれない。今回も大多数の国は参加して、大過なく終わるのかもし
れないな。



[ ( タイトル一覧#2141-2160 | メッセージ#2159 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#2161 | タイトル一覧#2161-2180 ) ]

番号またはコマンド=