〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2260/2300 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  08/ 7/ 4(Fri.)  21:11  ( 41)
性善説と性悪説     一久
★内容
性善説と性悪説に対する私論

【じつは、時代背景の違いにすぎない】

 性善説と性悪説は、実は、単に孟子と荀子の生きた時代背景
の違いによるものに過ぎない、というのが私の持論である。

孟子の時代、諸侯のモラルハザードは最高潮に達していた。

もはや、名君であろうとする意思さえ諸侯には無かった。孟子が
性善説を唱えたのも、斉王が自分は古代の聖王の真似などでき
そうにもない、と自慢げに宣言したためである。

孟子は、

「子供が井戸に落ちそうになれば、思わず助けるでしょう?」

と持ちかけて、それこそが、斉王にも古代の聖人同様の善の心
がある証拠です、とたたみかけた。

こんなところから話を初めねばならないほどに、当時の諸侯は
良識を失っていた。

ゆえに、性善説を説くこととなった。

管仲や孔子の時代では、そこまで諸侯の心は腐っていなかっ
た。ただ、古代の規範を守れなくなっただけだった。孟子の時
代には、規範自体が崩壊していたのだった。

荀子の時代、新しい規範が諸侯に生まれつつあった。

新しい規範は、孔子が理想としたようなものではなく、四君子の
政治に代表されるような、実務的な規範であり、いかに人民を
うまく統治するか、という技術のことであった。

統治のための技術なのであるから、それは人の良心に期待す
るのではなしに、人の中の悪を押さえつけるものとならずには
おれない。

かくして、性悪説を採るほかはない。



[ ( タイトル一覧#2241-2260 | メッセージ#2259 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#2261 | タイトル一覧#2261-2280 ) ]

番号またはコマンド=