〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2314/2400 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #2309 ***
★タイトル (********)  08/ 8/14(Thu.)  17:23  ( 60)
人口増の社会なら     一久
★内容

【若いうちに年をとった自分の分まで余計に働いている】

 と言えるのは、まさに人口増可の状況でのみ、言いうることだと
 思う。「働き」というものは貯蓄できるものではないので、「取
 り出して使う」行為は、つまり現役世代の働きを摂取することを
 意味するから。

 金という形で貯蓄はできても、「働き(財ですね)」は貯蓄でき
 ないのです。

 人口増加の状況下では、財は基本的に増加していますから、老齢
 者を養うことに問題はない。

 逆にいえば、人口を減少させるような状況を継続させたというこ
 とは、親の世代が社会に対して余剰となるような働きをしていな
 かったのだ、ということにもなる。

 財を貯蓄する唯一の方法は、財の増大だけであり、それは人口増
 もしくは、生産性の向上によってなされるもの。そこへの投資が
 行われないということは、現役世代のときに「余計に働いた」の
 ではない、ということを意味する。つまり、食いつぶしてきただ
 けなのだ、と。

【死ぬまで働ける世界、です】

 死ぬまで働く社会、という言葉の「感じ悪さ」の否定がここでの
 文意です。

 いつでも、望みさえすれば死ぬまで働き口は有る。そういう社会
 は、老若男女、世代を超えて支持されぬ訳がない。

 むしろ、今現在、日本の社会においては、「働く意思も能力もあ
 るのに働けない」人々のなんと多いことか。

 いわゆる、ニート(や、ある意味、契約社員も)のことです。

 彼らの多くは、怠けている訳ではない。一旦、社会から縁が切れ
 た人間が、再就職先を見つけることが絶望的に困難な社会に日本
 がなっているから、働くことができないのです。

 だから、たとえ邪悪なものであっても、信用を付加できる組織が
 提供する労働者ならば、引く手数多で雇われることになる。

 「蛇頭」とかは、まさにそれです。ギャングの、とはいえ、信用
 は信用。まったく信用の無いニートよりはずっとマシなのです。


 【消費だけでも経済は回る】

 消費だけでも経済は回るけれども、それもまた、消費に応える財
 の創造があればこそのことです。ここでもやはり、人口増のスタ
 イルが前提になっておられるようです。

 裕福でない人でも、仕事以外に生きがいを見つけることはできる。

 が、仕事があったほうが、大抵の場合、よりアグレッシブに生き
 ることができます。




[ コメント数 1 読む(F2314) ]

[ ( タイトル一覧#2301-2314 | メッセージ#2313 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#2315 | タイトル一覧#2315-2334 ) ]

番号またはコマンド=