〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#235/300 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  01/12/18(Tue.)  22:40  ( 73)
平和とは何か     一久
★内容
【平和とはなにか】

 
 戦争が無ければ平和か。

 そうではないようでもあり、そうであるようでもある。

 そこで、そもそも平和とは何かについて考えてみよう。

 このような難しいテーマを考えるときには、その逆を考えてみることが有効である。

 つまり、

 「平和でない状態」とはなにか、をである。

 あきらかに、平和ではない、と思える状況を考えてみるのである。

 それらには、どんなものがあるだろうか?


 まず第一に、戦争があれば平和ではない。

 戦争が無ければ平和と言えるかどうかは判らないが、戦争があれば平和ではないこと
 は明らかである。

 つまり、「戦争がない」ということは、平和の十分条件ではないが、必要条件である
 ということがこれではっきりした。


 第二に、テロや暴動が頻発する状況も平和ではない。

 第三に、町中に軍隊が臨戦態勢で常駐する状況も平和ではない。

 第四に、国家同士が明日にも戦端を開きそうな状況も平和ではない。

 さらに、一国内において、人々がいつ何時、殺し合いをはじめるかもしれない状況も
 また、平和とはいえない。

 
 これらの状況は、ある種共通の条件を備えている。

 それはつまり、

 「多数の人が殺し合うか、暴力の行使を始める可能性の高い状況」である。

 この状況にあるとき、それは平和ではないといえる。

 逆に言えば、そうでないとき、平和であるといえる。

 

 差別や虐待等があるときも、平和とはいえない、という人もあるかもしれないが、も
 しもその差別や虐待がその社会における許容量を超えれば、必然的に暴力行為を誘発
 する。

 そのレベルに達したときには、それは平和ではないといえる。

 現に、パレスティナは自爆テロなどなくても、すでに平和ではない。

 逆に、そのレベルに達していないのであるならば、平和といえることになる。

 我々の社会にしたところで、人によっては資本家が労働者を搾取している一種の奴隷
 制度だ、というかもしれないのだ。

 だが、これをもって日本は平和ではない、という人は少ないだろう。


 暴力それ自体を封じ込めるには、暴力を以て可能であるが、「暴力の行使の可能性」
 を排除することは、暴力だけでは不可能である。

 暴力を行使する動機を排除してはじめてそれが可能になる。

 誰もが暴力を使う必要のない状況であれば、それは確かに平和であると言えよう。


[ ( タイトル一覧#216-235 | メッセージ#234 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#236 | タイトル一覧#236-255 ) ]

番号またはコマンド=