〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2392/2400 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  08/10/22(Wed.)   6:42  ( 25)
金融機関の問題     KN
★内容
 日本のバブルの反省として、現金買取という方式にすべきと
提唱された方が居られたが、金融機関の使い方としては、それが
今の情勢に合っている。融資審査能力なし。自らが困れば貸し剥がし。
背広を着たヤクザそのもの。

 今になって、バブルの対処法を教えてきたというのは、なあ。
金融機関の限界こそ考えてもらって、借金で家を買うのは間違い
と、言えてこその友人であり、隣人であろう。タイミング的には
遅い。ま、コイズミ時代に、コイズミが言わねばならなかったことだ。
中川氏には、そこまで求めないが。

 銀行は決済機能だけ。貸してくれても、貸しはがしという姿は、
結婚して暴力に悩む夫婦の姿に似てないだろうか。子ができて
離婚するにもできない状態で暴れまくる。

 バブル崩壊後、甥姪達に伝えているのは、最初は、数百万で買える
ような中古マンションを買い取って、結婚したら二部屋くらいに
買い替える。子ができたら、三部屋くらいのマンション。そうしないと、
金融暴力団に苦しむと。また、1本の道しか進めない日本の官僚
達の姿を思い、本田静六博士の話も伝えている。

 今にして思えば、金融機関の限界を知らないブッシュのアホさ加減。
日本にも、森ってのが居て、小さな泉でチョロチョロとやっていた
わけだ。ブッシュってのは、潅木と訳すのだろうが、森も潅木も大して
変わらないかな。いずれもアホだった。


[ ( タイトル一覧#2373-2392 | メッセージ#2391 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#2393 | タイトル一覧#2393-2400 ) ]

番号またはコマンド=