〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2484/2500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 1/17(Sat.)   9:31  ( 14)
自動車会社の進む道     KN
★内容
 バブル崩壊からの再生は、中古車の買い替えから始まった。
新車の買い替えというのは期待すべきでなく、リサイクルやら、
より安全な自動車社会に貢献すべきだ。

 田舎の山に渦高く積み上げられた廃タイヤの山。廃車の山。
それに、交通事故の悲惨さ。

 生産ラインの出口から廃車を逆行させ、部品にばらして保持供給し、
長く乗れる車文化に貢献すべきであろう。旧車をバラすと、車の欠点が
見えてきて、設計に生かすこともできよう。

 交通事故は、車の便利さの負の部分であり、罪滅ぼしに何か社会貢献
すべきではあるまいか。派遣切りされた人は絶対にその会社の車には
乗らない。彼らを守るような動きこそ会社のあるべき姿と思う。


[ ( タイトル一覧#2465-2484 | メッセージ#2483 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#2485 | タイトル一覧#2485-2500 ) ]

番号またはコマンド=