〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2487/2500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 1/19(Mon.)   0:45  ( 27)
麻生政権の末期が見えた。     KN
★内容
 常識的な政治家なら、2次補正を通して、3次補正も何やら
打ち出して、解散することだろう。

 細田幹事長は、100年に一度ではないと言われた。麻生は、
憮然としたことだろう。2次補正を通して、結果を確かめるとして
さらに居座るつもりなのが麻生だ。細田氏は、解散封じ、解散指示
をやり出す。それに、さらなる複数の包囲網ができている。

 恐慌は、3世代の60年周期が言われている。1世代20年として
3世代目には、苦労した体験など伝わらなくなるからという。だから、
100年というのは、厳密にはおかしい。よくぞ、細田氏は指摘した。

 国家予算を使い放題にするための口実だろう。そのくせ3年で回復
させるというのは、辻褄が合わない。政治家らしい展望が感じられない
麻生のことだ、根拠のあるものでは、あるまい。政権に連綿とする卑しさ
だけを感じる。

 おそらくタイミングが後れ、ピントの外れた政策を並べ、さらに景気を
悪くしていく。さらに予算を付けるとして国民の関心を買いながら、
居座ることだろう。

 でも、他の党員は、最悪リコールなど持ち出して、引導を渡すことだろう。

 小渕氏なら、野党の政策丸呑みにして、国民のため、国会を動かしていく。
これが、総理としての資質だ。麻生がこれをやっていたら、支持率が上がって
延命のチャンスはあったろう。KYの麻生では、官僚の言いなり、根拠の無い
楽観。問題にならない。4月上旬に何らかのかたちで政変が起きる。


[ ( タイトル一覧#2468-2487 | メッセージ#2486 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#2488 | タイトル一覧#2488-2500 ) ]

番号またはコマンド=