〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2496/2500 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  09/ 1/22(Thu.)  23: 4  ( 39)
シンキローの泣き言:麻生人気下落はマスコミの揚げ足取り     KN
★内容
 消費税程度の支持率しか無かったシンキロー氏らしい。

 低い支持率からじわりと支持率を上げていった小渕氏の側で
仕事していても、秘訣すら会得できなかったとは・・・。

 必要な施策を実行できる環境を作り(自自から自自公)、骨太な
政策を実施に移す。野党の政策でも丸呑みして国会を動かして行った
姿にその答えがあるのに。森も麻生も問題にならんわ。

 マスコミが麻生の揚げ足を取るからなどと、泣き言を言うから、
消費税程度の支持率に転落するのさ。


 元大使の親米岡崎氏は、変なことを書いていた。麻生はブレないのだ
そうだ。消費税の主張を全く曲げなかったから立派だと言う。総裁選で
消費税と言ったのは、与謝野氏であり、そのため人気が出なかったのだが、
一体どこを見ているのだろう。麻生は、総裁選では立派な消費税反対派だった
のではないか。金融危機の第2波が来ようとしているのにソマリアの鬼退治だとか、
笑止税だとか。”まずは、景気”だったはずだが。これもウソ、ブレ過ぎ。
国策より、目の前の選挙目当てで、いくらでもブレるのだ。まともな政治家じゃ
ない。

 ソマリアの鬼退治は必要なことだが、軍事専門家の人が笑っていた。
世界の笑い者だと。鬼が撃ってこないと撃てないとか・・・。海上自衛隊の隊員に
死んでもらってから反撃するのか?。

 総理とは、司馬史観(坂之上の雲)にあるように、骨太な戦略を大雑把でいいのだ。
そして、それを実行していく(これが全て)。

 日露戦争の戦略については、ロシアは熊だ。秋が深まると、山から降りて海岸に
干してある数の子を食いに来る(南下政策)。喉が渇くから、海水をがぶ飲みする。
飲めば飲むほど渇くので、腹が膨れたままひっくり返る。そこを一撃。
が、基本戦略。さらに、四分六の優勢勝ちで、早期の講和に持ち込む。
この程度でいい。

 ま、この程度の抽象度で経済政策を話し、愚策でも低額給付を昨年の内に配った
ら、解散しても、それなりの成果はあったろうが。今までの程度では、来年の総理は
麻生ではなかろう。蜃気楼も消え、すっきりした青空が見たいものだ。



[ ( タイトル一覧#2477-2496 | メッセージ#2495 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#2497 | タイトル一覧#2497-2500 ) ]

番号またはコマンド=