〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#268/300 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/ 2/23(Sat.)  22:11  ( 62)
指導者=国家     一久
★内容
指導者第一主義


 プラトンは言った。

「その国家が知性の高い国家であるかどうかは、その国の指導者の知性が
 高いかどうかできまる。知性ある国民が多いか少ないかできまるのでは
 ない」と。

 国家が諸外国から尊敬されるためには、まず指導者こそが尊敬に値する
人間でなければならない。 

ひとりひとりの国民の知的水準が高くても、国際的にはあまり評価されな
いのである。

 つまり、もし現在の日本という国が、国際的に名誉ある評価を受けてい
ないのであるとしたら、その責任のほとんどは、政治家や官僚、マスコミ
企業家等々の、指導層の言動に帰さなければならないのである。

ひとことで言えば、首相が馬鹿ならば、日本が馬鹿にされるのである。

 乃木大将はあれほどの無能にも関わらず、その立ち居振る舞いの高貴さ
によって、外人記者に神のごとくあがめられた。

 その乃木の教育を受けた昭和天皇は、マッカーサーから大きな敬意を払
われた。

 松山捕虜収容所における模範的な捕虜の扱いは、国際的に高く評価され
た。

 これらのことは、日本の国際的信用の構築に、大きく寄与したのである。

 すぐれたリーダーを政権の座につけることがいかに大事なことであるか、
これをみても明らかであろう。

_________________________________

しかし、である。

先に述べたように、政権に登る能力と、その地位にふさわしい働きをする
能力は、必ずしも同じではない。

 いや、どちらかと言えば、相反するとさえ言えるだろう。

 万人に尊敬を受けるような哲人は、あえて政官の修羅場などに足を踏み
入れることを好まない傾向がある。

 逆に、天下を動かす野心を持って政権にいどむ者は、いつのまにか高い
志や見識よりも、政官界での取引に心を奪われることになりやすい。

 天下の哲人でなくともよい。

 せめて、中の上程度の見識を持った人間を政権の座につける方法を模索
する必要がある。

 その程度の人間でも、十分、名宰相たりえるのである。

 国家を運営することは凡人でもできる。

 凡人程度の人間でさえ、国家の運営者の中に見つけることが難しいだけ
である。
  


[ ( タイトル一覧#267-248 | メッセージ#267 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#269 | タイトル一覧#287-268 ) ]

番号またはコマンド=