〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2915/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 4/13(Tue.)  20:54  ( 26)
改革なくして成長なし。されどそれは必要条件であって十分条件ではない     一久
★内容

【十分条件と必要条件】

 「改革なくして成長なし」というのは、経済成長の必要条件ではあるが、
 十分条件を意味してはいない。改革が必要だ、と言っているのであって、
 改革すれば成長する、と言っている訳ではない。

 改革が行われ、その結果、改革をした企業の評価額が上がれば、信用通貨
 が増え、社会全体の経済成長となる。

 しかし、バブル崩壊後の日本においては、企業の収益が上がったから
 といって、必ずしも株価があがる状況にはない。

 これでは、改革=成長とはならない。

【十分条件をそろえるには】

 肝は、改革によって生じた余剰人員を動かす為の貨幣(実体貨幣でも信用
 貨幣でもよい)の増加がなければならないということである。

 株価や地価が上がらないのであれば、貨幣を増やす(日銀引受国債等)こ
 とが求められる。

 改革による合理化と、貨幣の量的緩和は、相反するものではなくて、車の
 両輪のごときものなのだ。



[ ( タイトル一覧#2901-2915 | メッセージ#2914 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#2916 | タイトル一覧#2916-2935 ) ]

番号またはコマンド=