〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#2960/3000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/ 5/21(Fri.)  22: 7  ( 53)
増税とムダのジレンマ解決法     一久
★内容

【あちら立てればこちら立たず】

 増税によって、問題を解決し、同時に経済発展を図ることは可能で
 ある、という説が述べられるようになってきた。一理あると思う。

 だが、「そのまえにムダを無くせ!」「税金の垂れ流しをしている
 ヤツラにこれ以上税金を払えるか!」という声も根強い。

 ゆえに、事業仕分けに奔走する訳だが、やはり新規事業の財源を、
 ムダから得ることは難しい。

 これでは、八方手詰まりとなる。


【ではどうすればよいのか?】

 増税部分については、ムダ使いの出来ない支出方法を採用すればよい。

 例えば、その新税の使途は、納税者自身が決めるという方法を取れば、
 ムダ使いなどしたくてもできなくなる。

 一万円を納税した国民は、千円単位で、どの事業に支出するかを決める
 ことができる。ロボット開発に1000円、宇宙開発に千円、核融合に
 千円、核ミサイル保有に7000円、という具合にだ。

 税金から支給してもらいたいという事業者は、逆に、そのプランを公表
 して、政府の税金付与対象事業の認証を受ける。そこに公表された事業
 内容を見て、納税者は自分が払った税金の使途を決める。

 プランは、重複していても構わない。より合理的・具体的な案に金が投入
 されるようにする為に、である。

 使い道に良いプランが無い場合は、キャーリーオーバーとなる。いつでも、
 好きなプランが出てきたときに、前年度で余った金額を合わせて投入できる。

 投入先が出てこなければ、この納税者が亡くなるまで、プールされ続ける
 ことになる。

【夢のある増税】

 この方式の最大の利点は、世の中を明るくする事業に対して税金が使われる
 ことになる、という点である。

 自分で使い方を決める税金ならば、夢のある、楽しいものに使いたいと思う
 のが人情であろうからだ。

 税金一般に持たれがちな、暗いイメージを払拭することにもなろう。



 



[ ( タイトル一覧#2941-2960 | メッセージ#2959 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#2961 | タイトル一覧#2961-2980 ) ]

番号またはコマンド=