〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#3089/3100 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  10/11/21(Sun.)  20:30  ( 35)
法的な縛り ビデオ流出事件     一久
★内容

 法的な縛りが必要ということは、漏洩させた人間にだけ言えること
 ではなくて、取り締まる側の人間にも当てはまる。

 つまり、法に照らして妥当な取調べや、起訴・不起訴の判定をしな
 ければならない。

 政府が公開を禁じていたから、法を逸脱してでも、なにがなんでも
 起訴せよ、と言うようなことはあってはならない。

 このような行為がまかり通る国は、すでに北朝鮮や中国と同じである。

 実は、法律や政府の指示が、明らかに人権侵犯をすることがある、と
 いうことは昔から知られている。とくにフランスはその問題で苦しんだ。

 なぜそうなるのか、ようやく第二次世界大戦後にその答えが見つかった。

 憲法裁判が有効に行われ、違憲立法審査がきちんと行われないならば、
 憲法の保障する人権は守られなくなる、ということが分かったからだ。

 つまり、人権を蹂躙するものの中に、法律や行政も含まれるということ
 である。

 今でも、アメリカ人の少なからぬ者は、テロ容疑者に拷問を課すことを
 認めている。これなども本来、憲法裁判によって解決せねばならないこ
 とである。

 憲法がなぜ人権や権利を言うのか。それは、為政者は法秩序の為だと言って
 人権蹂躙の法律を作り、弾圧を行う性癖を持つからである。

 憲法が改変しにくいようになっている理由もそこにある。普遍的な価値を
 定め、時の政治勢力の変動によって恣意的に運用されることを防ぐ為で
 ある。




[ ( タイトル一覧#3070-3089 | メッセージ#3088 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#3090 | タイトル一覧#3090-3100 ) ]

番号またはコマンド=