〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#321/400 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/ 6/19(Wed.)  22:15  ( 64)
見えざる神の手     一久
★内容
見えざる神の手によって、自由競争のあるところでは、
市場は健全な方向へ収束していく。

有名言葉であるが、現実に自由な競争とはなにかといえば、
それは新規参入者の存在が可能になっているということで
あろう。

ぼろ儲けしているところがあれば、よその人間がやってき
て、同じことを始める。結果、値段が安くなる。

本来、利益があるはずの事業が赤字であれば、よその人間
がやってきて改良された方法を使って利益を挙げる。結果、
古い企業はつぶれるか、事業改善することになる。

さて、銀行であるが、、、、、

銀行もまた、新規参入する銀行があれば、見えざる神の手
によって、事態は収束することになる。

いまや、コンビニでATMが使えるのだ。銀行を立ち上げる
のに、たいした手間も資金も必要ではあるまい。

リストラされた金融関係者が中心になって、新規銀行を作れ
ばよい。

全国の低金利に怒れる国民から預金を集めればよいのだ。

不良債権を持っていないぶんだけでも、既存の銀行よりも有
利であるはずだ。

このような新規参入があれば、既存の銀行も、もっと危機感
を持つというものだ。

________________________________________________________

さらに、この新規銀行に注文を付けるとすれば、

プロテスタンティズムに則った経営を、ということである。

つまり、金儲けのために仕事をするな、世間のために有益な
企業に貸し付け、適正な利潤だけを得るようにせよ、という
ことである。

儲かるなら、なにをしてもいい、というのは近代資本主義で
はない。

適正な利潤以外は認められないのである。

そこからしか、健全な企業経営というものは生まれないもの
だからである。

その資本主義の精神の砦こそが、バンカーなのである。

バンカーが儲かる為にならなんでもする、という状態になれ
ば、資本主義は死ぬ。

企業に投資するよりも、サラ金に貸したり、昔なら土地転がし
をすればよい、ということになるからだ。

司馬遼太郎は、オイルショック後の地価下落のとき、こう言った。

物を作って売るのが資本主義であり、土地の値上がりで赤字を
埋める、などというのは、なに主義でもないのである、と。



[ ( タイトル一覧#320-301 | メッセージ#320 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#322 | タイトル一覧#340-321 ) ]

番号またはコマンド=