〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#332/400 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (ldk06054)  02/ 7/ 2(Tue.)   9:32  ( 34)
郵政の民営化     KN
★内容
 郵政の民営化が山場を迎えているようだ。電話事業に民
間が参入して、電話も大きく変わって、インターネットの
登場で、固定料金で、架け放題になろうとしている。

 信書の配達などと言っても、コンビニでは50円のFA
Xが使えるから、はがきや封書より便利だ。e−mail
であれば、固定料金内で出し放題になる。


 以前、ヤマトの小倉会長が言われたことには、年賀はが
きは1枚1円で配達できるというものだった。〒局で分類
が終わったはがきを段ボールに詰めて、ヤマトに宅配とし
て渡すと、1枚1円以下のコストだ。

 仮に、年賀はがきを100枚束にして、書籍的な扱いで
配るとすると、宅配料金が700円にしても、1枚7円の
配達できる。
 田舎では、書籍類は、軽自動車で、若い女の子が配達し
ている。体制的には、整っている。遠隔地は、FAX的な
はがきを用意し速達並に早く配達する体制を考えてもいい。
E−MAILなら無料に近いし、距離的な不平等もない。


 視点を変えて、郵政の古い体制をゆっくり変化させるべ
く温存さえるも1つの考えである。

 古い体制を守って、遠隔地の人達を保護するという考え
なら、信金などを国有化してほしい。それも頑張って欲し
い。まさに中小企業等の弱い立場の人には、銀行など無縁
の存在なのだ。

 どうして、こうまで頑張るのか。別のほうでも同様の考
えで頑張ってほしい。ムネオ的なものが無いとは言えまい。



[ ( タイトル一覧#313-332 | メッセージ#331 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#333 | タイトル一覧#333-352 ) ]

番号またはコマンド=