〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#362/400 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/ 8/ 1(Thu.)  22:36  ( 76)
社会主義の教訓     一久
★内容
社会主義の教訓


  社会主義の残した最大の教訓は、新しいものは人知の外にある、
  ということである。

  いかなる優秀な集団も、合議によって新しいものを作ることはできない。

  合議がもたらす正当な結論とは、つねに陳腐なものであるということだ
  ということもできる。

  だが、そうであるからこそ、国家のような、ただひとつしかないものを動
  かす行為の場合には、合議制こそが尊重されなければならない。

  国家を天才の恣意に任せれば、大成功することもあるが、大失敗する
  危険も大きいからである。

  いや、それ以前の問題として、誰が天才かを計る方法がない。

  その結果、独裁を甘受する国家においては、権力闘争に秀でた人間が
  国家運営の才能の有る無しに関わらず、政権の座につくことになるし、
  そこに至るまでに、激烈な暗闘が繰り返されることになるのである。

  つまり、国家に天才を招くことは、不可能なことなのである。

  _____________________________

  天才のいるべき場所は、政権の中ではなく、自由競争の市場の中である。

  ここにおいて、己の能力と才能をフルに使い、その天分をいかんなく発揮
  すればよい。

  この過程において、自称天才は淘汰され、真に市場が求める人間だけが
  天才であることを実績によって示すことができる。

  人知の外にあるものは、「自由競争の庭」においてしか見つけることはで
  きないのである。

  為政者は、自分達の考えの外に、自分達を超越する人々が現れることを
  予見して政策を建てねばならない。

  常に、自分達を上回る何者かがいることを創造できなければならないの
  である。

  ______________________________

  昔、SIMINの討論で、こんなことを言った人がいた。

 「 自分は想像力が乏しいが、その自分が考えても、あなたのいうようなこ
   とは想像しがたい」 と。

  ヘンな言い分である。

  想像力に強烈な自信を持っている人が、「想像しがたい」というのであれば
  まだ意味が通じるのだが。

  想像力が乏しい人が想像できないとしても、それは単にその人の想像力が
  乏しいだけのことだろう。

  しかし、あるいはこれで正しいのかもしれないのだ。

  もしも、本当に想像力豊かな人であれば、自分が想像できないからといって、
  その物事が想像不可能なものだとは、思わないはずだからである。

  真に想像力豊かな人は、自分には想像できないことを想像できる人間が存
  在することを、想像してしまうからである。

  逆に、自分が想像できないことを以て、他人も同様であろうと考える人間は、
  たしかに想像力が貧困な人間であるというべきなのだろう。

  為政者は、このことをよく腹に納めていなければならない。

  自分達に想像できないことを想像する何者かがいるということを。

  それらの天才に仕事をさせることこそが、政治家の役目だということを。



[ ( タイトル一覧#361-342 | メッセージ#361 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#363 | タイトル一覧#381-362 ) ]

番号またはコマンド=