〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#381/400 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  02/ 8/16(Fri.)  21:34  ( 30)
奉仕活動という名前が悪い     一久
★内容
名前の問題にすぎないように思う。

奉仕ではなく、単なる学校外授業だと言えば、もっと
スッキリするだろう。

ドアマンのバイトを経験すると、今でもベビーカーや
荷台がやってきたとき、思わずドアを開けて通してし
まう。

職業病の一種かも。

奉仕(という名前が悪い)活動の強制も、そういう効果
を期待できるはずだ。

人間は、すぐに慣れるものだからである。

海岸ごみ拾いに参加した子供と、しなかった子供とでは、
海辺にゴミを捨てる大人になる確率があきらかに違うはず
だ。

慣れるといえば、戦闘訓練というものもまた、慣れなのだ
そうな。

司馬遼太郎の経験によると、氏の部隊は、学徒動員の、そ
れも外れのほうだったので、我がことながら、こんな兵隊
で戦争なんかできるんかいな、と思っていたそうだ。

が、訓練になれるに従って、それなりに自動的に体が動く
ようになっていった、と。



[ ( タイトル一覧#380-361 | メッセージ#380 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#382 | タイトル一覧#400-381 ) ]

番号またはコマンド=