〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#524/600 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 1/ 7(Tue.)   8: 3  ( 48)
総理の年頭記者会見     KN
★内容
 正直なところ、あらら、またかという感じ。不良債権が
経済の足を引っ張ると言われて、急速な処理を言うし、デ
フレと、言われてデフレ策。ま、今年から来年にかけて、
日本は、今の状況を脱する。となると、財界主導で今の苦
境をぬけることになるのか、それとも、ニューリダーか?。
政治のリーダーは、いても居なくても関係無さそうだ。

 日産の回復をリストラだけで乗り切れるかといえば、
小泉総理にしても、無理と言うに違いない。魅力的な車が
無ければ回復は出来ない。むしろ、魅力的な車を出し続け
られればリストラはいらない。今の政治の問題点は、後追
いのリストラだけということだ。苦境は深まるだけ。

 不良債権処理、デフレ克服、それはそれで現れた問題点
で、考える必要はある。本質は、ちょっと違うぞ。日産の
社員にしても、リストラの必要は分かる。それなくして成
長無し。それも認める。しかし、魅力的な車を作ると宣言
しなければ、従業員とて納得しない。それがなければ、工
場が工場として成り立たない。そこのところを、国家的な
視野でやらないといけないのだが、記者会見では、そこま
で踏み込めてないのだ。

 ゴーンの替わりに日産に乗り込んで、リストラ無くして
成長無しと、言ってみるのもいいだろう。でも、魅力的で
ない車でも作れればいいだろうが、それすら作れなくなる。
それが分からない。悲しいな。

 大手コンピュータメーカー系のソフト会社。経費を切り
つめメーカー全体の売上は、黒字ではあるが、リストラの
成果だけ。売上の回収が遅れ、新規のネットワーク、モバ
イル等が立ち上がらす、厳しい状態にある。政策が後手後
手になり、その対処でさらに苦境に陥る。政策そのものが、
デフレなのだ。もはや、ハードでスケールメリットを追え
る時代ではないのだ。存続そのものが問われていることは
あるが。

 今年の半ばには、種々の要因で株価が下がり、恐慌に近
い状態になっても、まだ”カイカク無くして成長無し”と
のスローガンが叫ばれることだろう。下手なカイカク数打
ちゃて当たる(何のこっちゃ?)程度の意味不明なスロー
ガンなど、迷惑千万。政権交代か、中にV字回復できる、
財務大臣でもはいれば、日本は、今の状況を脱すことがで
きる。年頭の所感が、的外れであり、早めに明らかになれ
ば、痛みは少ない。



 


[ ( タイトル一覧#505-524 | メッセージ#523 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#525 | タイトル一覧#525-544 ) ]

番号またはコマンド=