〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#573/600 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 2/27(Thu.)  21:34  ( 37)
医療も競争の時代     一久
★内容
医療機関への株式会社の参入

 小泉さんの判断で、原則として、保険外医療について
 認めるということになったそうだ。

 これは良い判断である。

 一方で、サラリーマンの自己負担率が三割になる。

 ということは、もし三割の値段で同等以上の医療が可能
 ならば、保険医療期間と競争して勝つこともできるという
 ことになる。

 70%の経費削減をしなければならないが、現行の医療
 機関の非効率的体質を思えば、これぐらいのことはでき
 ないわけではないだろう。

 医療というものは、自由競争が維持しにくいものだ。

 そのため、放置しておけば必然的に医療費は肥大していく。

 保険医療ができないというハンデを与えることによって、
 かえって企業は競争意欲を刺激されることになろう。

 そして、非保険医療が盛んになれば、保険医療器官もまた、
 それに刺激されて行動するようになろう。

 経費削減によって、医療の質はかえって向上するはずだ。

 七割もの経費削減は、小手先の倹約では不可能であり、
 根本的な医療システムの改革を必要とする。

 たとえば、外科医は集中して多数の手術をこなさなければ
 ならなくなるが、これによって、外科医の技術・経験は飛躍
 的に伸びることになる。

 


[ ( タイトル一覧#554-573 | メッセージ#572 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#574 | タイトル一覧#574-593 ) ]

番号またはコマンド=