〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#585/600 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 3/ 9(Sun.)  12:13  ( 26)
政策転換は無かったかも     KN
★内容
 元々、カイカクすれば、そのうち何とかなるだろうという
という考えのようだから、転換すべき基本的な政策さえ鮮明で
ない。

 総理は、10年続けねばということらしいが、10年続けたら、
日本の国は無くなるよ。国にとっての重要な課題を、長期、中期、
短期にわたって、見事にこなしてはじめてドイツや、アメリカの
ようにできるのであって、現実が見えないのに・・・。それは、
妄想というべきものだろう。

 仮に日本を1つの家庭として捉えるとする。父親が大病で倒れた。
金がなくて、手術もままならぬ。手術亡くして、成長なし。として
医師の判断で、手術を始めた。医療費を支払うのに、娘を身売りさ
せる以外にないとすると、母親も、父親もある意味で、心の病気に
なる。手術の見立てが良くて上手なら良いが、どこかの病院であった
ように、関係無い臓器を摘出したなどしたら、目も当てられない。

 おそらく、名医というのは、その家庭の経済状況を見て、払えな
いなら、退院して健康になった段階で払うようにと、懸念事項を
取り去り、その家庭を病気にしないで、手術に臨むだろう。


 潜在力があると思ってんだ。と、家庭の経済力を考えずに、患部を
取り違えた手術。目も当てられないのが、現状だ。




[ ( タイトル一覧#566-585 | メッセージ#584 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#586 | タイトル一覧#586-600 ) ]

番号またはコマンド=