〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#587/600 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 3/12(Wed.)  12:36  ( 17)
政治の黄銅(王道)     KN
★内容
 補正など、景気対策を打たないことが、政治の黄銅だという。
文字通り、王道ではなく、金に見えても金じゃない偽物をイメージ
してしまった。

 資産デフレで地価、株価が下がっている。特に、地価が下がれば
ざるで水を汲むように効果は無い。銀行、生保、など持つのであろうか。

 土地税制の穴から、どんどん水が漏れていく。骨太だとか、
王道だとか、皆、イメージが逆に思える。今と、将来の構想が見えれば
おそらく、こういう政治はできない。生保が潰れるか、保険金が下がるか
して、今度はまた、銀行に資金投入ということになるのだろう。政治の
デフレ、これが政治の黄銅だ。


 同じ会社でも、マクドナルドのように、経営者が替わっただけで、
拡大基調が縮小に転ずる。タイミングと、政策が芸術的に絡みあって
ないと、うまくいかない。


[ ( タイトル一覧#586-567 | メッセージ#586 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#588 | タイトル一覧#600-587 ) ]

番号またはコマンド=