〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#625/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 5/13(Tue.)  20: 6  ( 63)
いや、なんとなく     一久
★内容
なんの根拠もないのだが。。。

 なんとなく、景気が良くなってくるような気がする。

 サラリーマンの成果主義導入が取り沙汰されているけれども、
 本来、人間は自分の為に働くときにこそ最大限の努力をする
 ものなのだから、基本的には成果主義のほうが望ましい。

 ただし、成果主義が浸透すれば、その人の評価は同業他社
 においても通用するということになり、引き抜き、移動はあたり
 まえ、他社から誘われないような社員は無能の証、ということ
 になるだろう。

 さらに優れた社員は、自ら企業して、いままで勤めていた会社
 の得意先をすべてカッサラうぐらいのことができなければならな
 い、ということにもなろう。

 つまり、「企業にとって必要な人材になる」ということは、「企業
 を選べる社員になる」というとこでもある。

 待遇の悪い会社はさっさと辞めて、より高給を支払う会社に移
 ることが奨励されることになる。

 さらには、自分で会社を起こすことこそが、最も優れた社員のあ
 りかたである、ということになる。

 そのような社会にするために、政治がやるべきことがあるとすれば、
 それは競合の促進であり、評価情報の開示および、仕事の成果を
 発表する場所の提供であろう。

 例えば、新しく独立した企業が発注を受けることは難しい。知名度
 がないからだ。

 そこで、その企業がどんな技術を持ち何を生産できるのかを公開
 する場をネット上に作れば良い。

 そこでは、一流企業も新規企業も、同列の場で評価を受ける。

 さすれば、昨日できた企業の製品が、大手企業の同種のものより
 も、市場で高く評価されることもあり得るようになる。

 日本の商習慣では、このような横並びの競合というものは、いまだに
 きちんとなされてはいない。これは一種の独占状態である。

 大企業とその下請けを優遇し、結果的に消費者と下請け企業に損失
 を出させ、大企業自身もまた改良不十分の製品の為に売り上げを低
 迷させるという結果を招いている。

 アメリカのNASAなどでは、持ち込まれた製品に対して厳しいチェック
 や仕様書を要求するけれども、そのような差別的な扱いはないという。

 ゆえに、東大阪のハイテク中小企業などは、いまや直接アメリカに売
 り込みをかけるところが増えているという。日本の大企業はパスされて
 いるのである。

 ハサミならばすべての会社のハサミが一同に表示されている。そういう
 サイトがあれば、新しいアイディアをこらしたハサミは、その日のうちに
 売れ筋になり得る。

 そういう場所がすべての商品について存在すれば、諸製品の改良の進
 歩は、圧倒的に早くなるだろうし、そこに参入しようとする人間な数も増
 えることになるだろう。



[ ( タイトル一覧#606-625 | メッセージ#624 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#626 | タイトル一覧#626-645 ) ]

番号またはコマンド=