〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#684/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/13(Sun.)  21:52  ( 27)
少子化問題 03-7(2)     S1
★内容

 「2ちゃんねる」等に、

 「女が子供を産み育てるというのは、動物としてごく自然のことではないか。」
 「世の女たちには、動物の雌としての自覚を持ってほしいものだ。」

 などという書き込みがあった。

 しかし、この世で人間ほど”不自然”な生き物はいないということを、この人たち
はわかっているのだろうか。

 火を使い、機械を使い、電気を使い、乗り物を使う。夏暑ければクーラーを回し、
冬寒ければストーブをたく。自然界に存在しない物質を作り、利用し、そして捨てる。
そんな動物は、人間以外にいない。

 そんな人間に、自然界の法則が当てはまるのかね。
 まあ、原始人さながらの、自然に逆らわない生き方をしている人も、地球上にいな
いわけではないだろうけどね。

 仮に、当てはまるとしよう。
 たいていの生き物は、自分らの生活環境が悪化すると、とたんに繁殖力が低下する
ものだ。森に棲息する野鳥は、森林伐採等で生活エリアが小さくなれば、個体数が減
少していく。
 それを考えると、現在の少子化現象は、きわめて自然な成り行きと言えなくはない
だろうか。
 少子化問題の解決策というのは、ひとつには子供を生み育てるのに適した環境を作
っていくということではないのか。
 金で釣ったり法で縛ったりすることの方が、はるかに不自然ではないかと私は思う。

[ ( タイトル一覧#665-684 | メッセージ#683 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#685 | タイトル一覧#685-700 ) ]

番号またはコマンド=