〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#685/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/14(Mon.)   6:38  ( 47)
田舎の疲弊     KN
★内容
 元自民党幹事長の加藤氏は、田舎では、工場がそっくり海外へ
移転するため、地元の雇用情勢が一挙に悪化すると、言われて
いたが、こういう状況は、一般的になっている。

 地元の大企業であった、新潟鉄工の倒産も地元経済に影響して
いる。本体は石川島に売却されることで救われるが、下請け
企業などは、東南アジア方面の影響で、価格の切り下げ、さもなくば
東南アジアに駐在するうことが求められたりする。一部の高級
スチール家具など製造しても通夜で作業しないと競争に勝てない
とか。

 金回りが悪い上、利益が出ない、当然就職口などない。

 地元の介護施設に数名の欠員が出ると、300名近い応募がある
という。異常といわざるを得ない。


 小泉カイッカクの結果がこうなっている。地元の自民党県議
は、小泉を推さない。その理由は、こういうことだろう。なにも
新潟だけのことではない。山形もそうだろうし、首都圏以外は
似たような状況に違いない。

 小泉再選は、おそらくない。

 総裁選では、亀井氏と約束したことが全く守られなかったから、
挙党体制を作ると言っても、信じる人はいない。安部官房副長官
は、盛んに援護してはいるものの、自分の評価を下げるだけ。
苦言を呈してこそ、その役割がまっとうできる。民の生活を見ろ
と、蹴飛ばすならいい。しかし、総裁選に勝ったら、挙党体制
などと、空手形を出すべきでない。今の状況では再選の目はない
と、面と向かって言えば、激高するに違いないが、それが言えて
官房副長官だし、聞けてこそ、総理に器なのだ。いずれも、大した
器ではない。


 田中真紀子にしても、地元と接触していれば、苦境の打開に
動かねばならないことが分かったろうが、小泉と同じく、
経済が全く分からない。美味しいとことだけ食べようとする。
公用車で、ラーメンを食いに行く。ラーメン総理。





 




[ ( タイトル一覧#666-685 | メッセージ#684 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#686 | タイトル一覧#686-700 ) ]

番号またはコマンド=