〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#696/700 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/ 7/27(Sun.)  10:27  ( 18)
パフォーマンス総理の限界     KN
★内容
 総裁選で勝ったら、その政策が党の公約になるそうだが、最近の
首長選挙では、景気回復して雇用の確保という主張で当選してきて
いる。与野党問わずだ。これは、景気回復=国債増発 だから
景気対策はやらないとする小泉内閣の方針とは異なる。

 むしろ、地方選挙で勝った公約を党の公約にするのが、民主主義
だな。地方票を多く獲得する人が総理総裁にふさわしいことは間違い
ない。選挙に勝てそうだなどというのは、本末転倒だ。このレベルの
議員が結構いるんだよ。やることやっていれば、選挙運動などする
必要ない。ま、角さんぐらいしか、身近には見てないが。水際立った
政策を実行してみろというのが、角さんの言ってたことだ。


 景気回復=国債増発 などととても単純化してしまう考え方が、
国を不幸にしている。そこで思考停止して、何もしない。幹事長
までが、言うことを聞かないソーリだからと、さじを投げている。
こんなことで、幹事長が勤まるのだろうか。



[ ( タイトル一覧#677-696 | メッセージ#695 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#697 | タイトル一覧#697-700 ) ]

番号またはコマンド=