〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#801/900 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/10/ 5(Sun.)  19:55  ( 50)
790 補足3     S1
★内容

(一久さんに読んでもらえるのが大分先だというのが残念ですが)

 ものごとを語るのに、あるいはものごとを対比させるのに際して、
「不当な一般化」に陥りやすいということはわかりました。
 また、「AとBのどこが違うか」をみることの大切さもわかりま
した。
 というか、今までもわかっていたつもりではあったのですが、改
めて認識しました。

 しかし、同様に、類似点をみることもまた、大切なことだと思う
のです。
 加えて、多くのものごとを総合的にみたのでは、焦点がぼけてわ
かりにくくなってしまうこともあると思うのです。

 たとえ話が多くて恐縮です。
 一久さんが指摘された、「戦時中の日本にも、自由経済があった」
それは確かに事実でしょう。そして、それがない現在の北朝鮮は、
当時の日本より劣悪な状態にある、ということも。
 しかし、それをいうならば、計画経済下の旧ソ連や中国にも、自
由経済はなかったわけで、その点だけをとっていうなら、それらの
国々は、戦時中の日本にも劣っていたといえます。ただし、それら
の国々の国民たちは、空襲におびえることもなければ、鍋や釜を強
制的に提出させられることもなかったわけで、どちらの国民が不幸
であったか、ということは一概には言えませんよね。ある面からみ
れば、こちら側が不幸であり、別の面からみれば、あちら側が不幸
である、と。

 私は、「ひとりの国家元首のために国民たちが命をかける」とい
う視点から、話を進めてきたわけですよ。その視点からみる限りに
おいては、当時の日本も現在の北朝鮮も同じだ、と。

 おそらく、これからも私はこの種の比較を続けていくでしょう。
 一久さんの指摘される注意点に、自分なりに気をつけながらも。

 また例をあげますと、日本のカミカゼ特攻と中東の自爆テロです。
両者は、愛国心が昂じた行為であること、及び、まともに戦ったの
では勝ち目のない強大な敵に対する捨て身の戦法という点で共通
しています。このような命を粗末にする行為をとらなければならなく
なるなんて、大変に不幸なことであるとしか思えません。
 この両者を、このようにみて、このようにとらえて、このように
感じることは、いけないことでしょうか。このようにみること自体、
「不当な一般化」でしょうか。私は断じてそうは思わない。
 この両者の間にも、相違点が多数あることは私も承知しています。
どんな相違があるか確認する作業も、それはそれで大切な作業だ
と思います。そして、その上で、「両者はこれらの点で大きく違う」
と主張するのは、何ら間違った行為ではなく、むしろ重要なことで
あります。
 しかしながら、種々の相違点があるからといって、頭から「これ
とそれはぜんぜん違うんだ!」などと言われたのでは、私は反発を
感じますね。

[ ( タイトル一覧#801 | メッセージ ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#802 | タイトル一覧#802-821 ) ]

番号またはコマンド=