〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#818/900 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  03/10/21(Tue.)  23:28  ( 34)
道売りの話     一久
★内容
道売りの続き

 江戸の昔ほどでなくても、昔はよくモノを売りに来たもので。

 それならば、この不景気の世の中、仕事がないと嘆く前に、
道を歩いて売り声をあげてみてはいかがなものか。

 もっとも、最近は大抵のものはスーパーや通販で手に入る
から、むしろサービス業こそ大商いが期待できるかもしれない。

 これから益々、高齢化社会。 足の悪い年寄り向けに、玄関
を改造する工事とか、散髪屋とか風呂屋、炊きたての飯売り、
なんかもありなんじゃねぇでしょうか。

 「 大工〜〜、いらんかねぇ〜〜〜」 

 案外、裏の家の婆さんの家は、雨漏りがひどいのかもしれない。
治したいが、婆さん、どこにどうやって頼んだらいいのやら、判ら
ない。

勇気を出してチラシに載っていた工務店なんぞに電話すると、い
らぬリフォームまで発注するはめになって、おまけに手抜き工事
だった、なんてぇことになったりして。

 その点、裏の顔見知りの大工なら信用できる。いつも道を流して
いる人なら、もしもへんな工事なんぞすれば、たちまち評判になっ
て商売にならないからってんで。

 だからといって、親戚や友達付き合いの大工はいけない。

 あんまり親し過ぎると文句がいえないからだそうで、実際、欠陥
住宅工事に占める割合も、結構大きいのだそうな。

 


[ ( タイトル一覧#801-818 | メッセージ#817 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#819 | タイトル一覧#819-838 ) ]

番号またはコマンド=