〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#998/1000 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #995 ***
★タイトル (********)  04/ 4/10(Sat.)  21:28  ( 43)
Re:995 イラクの石油は買ってないのでは?     一久
★内容

少なくとも、湾岸戦争以降は、日本はイラクから石油を買っていない
のではなかったっけ?

イランからは買っていたと思うけれど。

そもそも、フセイン政権末期には、経済制裁で売ることもままならな
かったのではなかったっけか? どっかの外国は買っていたかもしれないが。

ということで、イラクの石油に頼ることはないはずです。


米軍が緊急撤退する事態

米軍を必要としないほど治安が回復して撤退するのであれば、自衛隊は
継続駐留するでしょう。いや、民間企業と交代するかもしれない。

米軍でも抑えきれないほど治安が悪化して撤退するのであれば、自衛隊
が駐留し続けることは無意味です。

そのような状況では、「復興」なんて無理ですから。

軍装があろうがなかろうが、出来ることは出来るし、出来ないことは出
来ない。軍隊まがいの装備があれば無政府状態でも「復興活動」ができる
というものではありません。

いま自衛隊が復興活動に参加できるのは、まがりなりにも米軍による軍政
がイラクを統治しているからに他なりません。

その統治機構が無くなるのであれば、「復興活動」もまた同時に無くなる
ことになります。統治機構のあるところにしか、復興はありえない。

統治機構が確立していないところを「復興」したら、それは侵略ではないか。
イラクの領土を分け取りすることと同義になってしまう。

もっとも、日本自身がアメリカに変わって、イラク新政府を輔弼する統治者
になる、というのであれば話は別ですが。

しかしそれは、いま現在、反米主義者がいうのと同じように、日本によるイラク
の傀儡支配そのものなのですが。





[ コメント数 1 読む(F998) ]

[ ( タイトル一覧#979-998 | メッセージ#997 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#999 | タイトル一覧#999-1000 ) ]

番号またはコマンド=