-->
AT互換機行き当たりばったり製作記
スペック表
・
行き当たりばったり製作日誌
・
役に立たなかったもの
・自作機スペック表
(1997/12/6更新)
4号機(予備機)
5号機(サーバーもど機)
・CPU:
P5-60
P5-90(clock up to 120)
・MOTHER:
\1,980で買ったAMI Excalibur
GIGA BYTE GA586ATM
・MEMORY:
24M
32M
・VIDEO CARD:
GA-DR4/PCI
Power Window T64V/MP
・HDD:
540M IDE
4G IDE + 540M SCSI
・REMOVABLE DRIVE:
230M MO
PCMCIA CARD DRIVE
・CD ROM:
4x
8x6 + CD-R
6号機
7号機
・CPU:
MMX166(clock up to 200M)
K5-100
・MOTHER:
ASUSTEK P/I P55T2P4/512
SV-P55V(KIT)
・MEMORY:
64M
32M
・VIDEO CARD:
GA-PGDX4/PCI
ATI 3DPRO TURBO PC2TV
・HDD:
2G IDE
1.2G IDE
・REMOVABLE DRIVE:
SYQUEST 270M
・CD ROM:
16x + 4x4
8x
注:1から3号機は、解体再生または譲渡
前にここに「動かない」と書いていたLANですが、なんかのはずみで無事動作しました。でも何が原因で動かなかったのか、どこをいじって動作したのかわからない。情けない話です。
【
HOME
】【
TOP
】
・行き当たりばったり製作日誌(衝動買い日記)
5/17
CD-ROMドライブ
の入っていない4号機のために、1万円以下でできるだけ早い速度のものを探しに日本橋へ。ところがソフマップで見つけたのがteckmedia製16倍速\14,800。 気がつくとレジに並んでた。
帰宅して6号機に入れる。6号機に入っていた日立製8倍速(7倍速やったっけ?)を5号機に、5号機の4倍速を4号機にトコロテン式移動。
この速度、快適だ。AVIを3つ並べて動かしても、それ程ストレスが無い。
だけど6号機はマルチメディアマシンを目指してるのだが、今んとこMPEGが再生できない。まだまだ改造は続きます。つぎはMMXかな?
それにしても、初めて買ったCD-ROMドライブはSCSI倍速で5万円でした。安くなるもんです。
5/30
ISAとPCI共用
ってなんや、と買ってきたのが
VIDEO MATE
。VGA画面をTVに出力するカード。
1枚の基盤の両側にそれぞれISAとPCIがついている。HD25ピンのねじをはずして、後ろについてる金属板(何ちゅう名前やったけ?)の左右を換えるだけで、ISA←→PCIの換装ができる。 大感動です。
で、肝心のTV出力ですが、、、、今んとこ動作しません(笑)。
7/ 5
暑くなり始めると時を同じくして5号機が熱暴走。このマシンに入ってるのは、3.5"FDDと、HDDがIDE1台、SCSI2台、それからMO、カードドライブ、CD-ROM。
そりゃ熱くもなるわいな、と
8cmのファン
を買ってくる。早速取り付けるべくケースを開けると、うへ、ほこりまみれ。
特にほこりがひどかったのが、後部の電源ユニットについてる排気ファンね。風通しの悪いこと。これをばらして掃除するだけでも効果はあったみたいだけど、せっかくだから前面の吸気部にもファンをつけました。
私の部屋はあんまり掃除しないけど(ダニもゴキちゃんもよりつかない部屋と言われてる)、ベッドルームにパソコン置いてる方はほこりに要注意です。
で、肝心の効果は? ま、2時間経っても動いてるんだから価値はあったんでしょうが、日本橋のソフトアイランドで1280円で買ったのが、あとでT−ZONE覗くと971円だった。
それはともかく、衝動買い。
MMXペンティアム166M
。こちらは6号機のK5を換装。今んとこおとなしく、そのままの166Mで動いてます。
7/ 6
続報です。熱暴走はなくなったものの、このファン、やたら熱い。熱風が(少々おおげさだけど)でてきます。やっぱ安物。
MMXは200Mにクロックアップしました。現在のところ異常なし。
7/27
またしても熱暴走を続ける5号機。中を開けてみるとご覧のようなケーブルジャングル。これじゃ、風通しが悪いわいな。
で、重い腰をあげて、これまで発熱量の多いSCSI機器を上部にまとめ、発熱の少ないFDDとカードドライブを上に置いていたのを、 ケーブルが最短になる構成に変更しました。
上から順に、CD-ROM,3.5"FDD,カードドライブ(以上5インチベイ),MO,SYQUESTリムーバブルHDD(以上3.5インチベイ),540M SCSI HDD,340M IDE HDD,1.2G IDE HDD(以上内部3.5インチベイ)。
マザーボード最下にあるセカンダリーポートと最上部ベイにあるCD-ROMを結ぶフラットケーブルは、マザーの裏を通すように変更。
さて、これでうまく動きますかどうか(うまくいきますように!)。
8/10
やはり5号機。CPUの暴走はなくなったが、下部にまとめたSCSI機器の熱がひどい。 そりゃそうだな。SCSI自身が熱を出す上にCPUの真上だもん。MOはあつあつだし、SYQUESTにいたってはメディアの取り出しができなくなってる。
つうことで、今から真夜中の配置替えです。
9/ 9
クラッシュ!
ついにやった、HDDクラッシュ。遠因は不要不急のマザーボード交換(あんぐり)。交換したら動かない、元に戻しても動かない。BIOSも立ち上がらない状況で格闘数日。周辺機器をはずしてから起動用FDDでなら立ち上がることを確認。
SCANDISKすると、あれあれ、不良クラスタの山また山。どーせゴミだらけのHDDぢゃい、とフォーマットする。が、起動できない。試行錯誤のはて、マザーの2nd-IDEからCD-ROMへのケーブルをはずすと動くことがわかった。
つまりは40ピンフラットケーブルの断線又は接触不良だったみたいで、ケーブル交換で解決しました。だけどあの不良クラスタはいったいなんだったんだ? もしかするとフォーマットせずに済んでたのかも・・・
(でも自宅近所のフツーの電機屋でフラットケーブル売ってるなんて思わんかった。世間は知らない内に広くなってます)
9/11
やっときた!
マザーボード組み立てキット
。ツートップから振り込み確認が来たのが8/29。限定数付きの即納商品だから、ツートップのホームページの表記だと、3〜4日でついてなきゃいかんのに、2週間近くかかってる。
この間、請求メール2通。2通目のメールを送ったらやっときた。ここの通販は3回目だが、1度として納期を守ってもらったことがない。
それはさておき、このマザーは自分ではんだ付けをせにゃならん。CPUソケット(321PIN)の半田付けはてごわそうやな。
9/21
本日の衝動買い:SONYの
CD-R
。SCSIの入っている5号機に取り付け。だけど、ファイルベイが足りなくて、SYQUESTが追い出される羽目に。(隣りの6号機は空いてるんだけど)
逆輸入品か、ドライバもマニュアルもすべて英語。ほとんどカンだけでの作業だが、うまくいった。
さっそくいつもお世話になってるWINDOWSのCD-ROMをコピー(非営利の個人利用なので堂々と書きます)。このCD-ROM、お世話になりすぎて細かい傷が入ってしまってるんだ。以前から気になってました。
結果、
「一人でできた!」
。でもこの後の使い道がない。
「ご利用は計画的に」
もうひとつ、通販で買った
切替機
。モニタ+キーボード+マウスの3点同時切り替え。今まで3台のマシンに対し、モニタ1台、キーボードとマウスが2台。モニタだけは切替機を使ってたが、4号機には普段はKBとマウスは接続せずに、その都度差し替えてた。これでちっと楽になるか?
9/23
またまた衝動買い。今度はPCMCIAに差し込むタイプの
デジカメ
。リブレットにあっさりインストールしたが、こりゃ使いにくい。カメラが悪いんじゃなくて、リブのカードスロットが右側にあるせいなんだが、素直に差し込むとレンズが自分の顔を映す。レンズ部は270度首を振るが前方から足元までが死角になる。そしてなによりリブポイントが使いにくい!
かくしてまたまた
がらくた
が増えました。
11/3
10月は、興味がちと他の方にうつってたのと、父の入院とでマシンいぢりは進みませんでした。で、10月末からその反動(笑)。買い込んだのが
4GHDD、I/Oのビデオカード、DVD−ROM
。
HDDは5号機に、ビデオカードは6号機に(6号機でやっとMPEGが再生できた)。DVDは今んとこ、ドライブの動作確認のみ(CD-ROMとして動くことは確認した)。
9月に買い込んだマザーの自作キット。やっと今日半田付けして無事動作確認しました。シリコンハウス共立でも売ってるが、POP見ると、はんだ付けは2000箇所とか。我ながらよくやったものだ。
1回はんだ付けした後にもう1度半田を当て直してるから、4000回の計算になる。
マシン1台分のパーツはあらかた部屋に転がってるのだが、さて、無いのがケース。昔使ってたPC8801がいけにえになりそうだ。計画倒れに終らなければ、新しいページでレポートします。
11/22
お日柄もよろしく
ATXマザー
を買う。INTEL製\4,980-。しかし家にはATX電源+ケースも144ピンのメモリ(なんちゅう名前やったけ?)も無いぞーー!
どないすんねん?!
CD-ROM
を買う。I/Oデータの8倍6連装である。\14,800-。これは自作はんだ付けマザーとの組み合わせで7号機に使う予定。
11/24
デスクトップケース
を購入、
超ミニサイズ
である。電車でも楽々持って帰れた。が、家に帰って開けてびっくり玉手箱。電源のねじが1本はずれている、と言うより最初から取り付けてない。3本のねじで支えるはずだった電源が自重で傾いて、リアカバーがひんまがってしまった。えーーーい、
台湾製
め!
ショップ(日本橋の朝日山洋服店)で交換してもらうのも面倒なので、自分で修理する。
このケースに自作マザーを取り付け、K5-100Mを載せる。中身はビデオカードとNIC、CD-ROM。FDDはなし。我ながら手慣れたもので、組み立てはすいすいと進み、ついでにすいすいと
手を切った
。狭いケースは
要注意
だ。
モニターはいまんとこ無いので、ビデオカード(ATI 3D PRO TURBO PC2TV)からTVに出力している。大画面と言ってもやはり解像度は悪い。目が疲れる。
この7号機は父親のおもちゃ兼私のゲーム用である。
11/30
5号機の
SB16 PnP
をはずして7号機に取り付け。簡単なものである。6号機のSB16を5号機に。PnPじゃないからIRQとかの設定が必要。バッティングしているNICの設定を変更する。するとLANがうごかなくなる。
あほである
。
4号機の
SB16w/SCSI
を6号機に。以前に5号機から追い出された
SYQUEST270M
を接続することにする。が、動かない。設定の変更、ドライバの変更、あれこれしても動かにゃい。
あきらめかけてふと見ると、IRQが違う。IRQは一番最初に設定したつもりでその後はチェックしていなかった。結局動作するまで1日かかった。
どう考えてもあほである
。
LANはいまだ動かず。
誰が見てもあほである
。
12/ 4
久々に残業から解放されて平日夜の日本橋へ。めぐり合ったのが、I/OデータのGA-EXTV/ISA、
TVチューナーカード
、\8、800。6号機にほいほいとインストール。すいすいとテレビが映る。
決して満足できる画質ではないが、実用上問題なし。これに比べりゃ、
役に立たなかったもの
に書いたAIMSはひどいものだった。
も一つの買い物は、
ATX電源
、\3、980。
12/26
ノートPC用のCD-ROMドライブ
、何も考えずに買ってきたが、ドライバはどーする? TEAC CD-38、\1,980-、ソフマップにて。もひとつ、\480の3.5"FDD。これは電源をどっからとるんだ?34PINケーブルのどれかから給電するんだろうけど、わからん。とりあえずお蔵入り。
12/27
2.5インチ1.6GHDD
。\21,800-,T-ZONEMMにて。リブレット50の800MHDDを換装予定。他は2.5→3.5インチIDEケーブルも購入。
LANアダプタ
、\1,900-、背面スロットに取り付けるタイプの
ハブ
、\3,980-,ファストバックにて。でもよく考えりゃ、LAN アダプタとハブが一体になったタイプが欲しかった(そんな製品あるんかどうか知らんけど)。これは「役に立たなかったもの」に引っ越しか。
いつ、どこで、いくらで買ったのか覚えてにゃいが、
コードレスマウス
、ビクター製。マウスが時々行方不明になる。コードがついてりゃPCの背面から紐引っ張って手繰り寄せることもできるんだけど。おまけに一括切替機につなぐとマウスを認識しない。これも「役に立たなかったもの」に移動か?
12/28
3連チャンの日本橋詣で。今年の買い納めである。
2.5"ドライブを3.5"ベイに取り付けるためのアダプタ
。防震用にゴム製のダンパ付き。これってアイデア商品やね。効果のほどはわからんが(笑)。
リブのHDD交換
は思ってたよりすんなり進んだ。使用中のHDDの中身を、ケーブル接続した母艦へコピー。新しいHDDをリブに入れて起動用FDからフォーマットした後、このHDDを母艦のIDEにぶら下げて元のデータをコピー。そしてリブに内蔵しなおすだけ。ゴミもそっくり新しいHDDに移った。わたしの大掃除と同じである。
小型の割に重くなった7号機。リブから余った2.5"HDDとノート用のCD-ROMに変えてしまえばちっとは軽くなってくれるかな、というのが狙いです。
何となく買ってしまった
CYRIX 6x86MX 166
。どの店も\11,800-。7号機のAMD K5 100Mを換装。順調。
12/29
今年を振り返って、というわけでもないが、このページに書き忘れた買い物リスト。多分買ったもん順。
ビデオカード、ATI 3D PRO TURBO PC2TV/4M、\17,800-、夏頃ソフマップにて購入。7号機で使用中。
5インチベイ内蔵用アンプ付き、LED付きスピーカー。値段は覚えてない。ベイの空きが無くて現在使用できず。なお6号機にはLEDなしのスピーカーと3.5"内蔵のグライコが入ってる。
サウンドカード、ART869-3D。秋にソフトアイランドで、\2,980。コンパクトなので7号機に使用予定。今入ってるSBは7号機のマザーSV-P55VのCPUや放熱板にひっかかる。
PCMCIAモデムカード、MICRO CORE MC144PC。多分秋頃ソフマップにて。リブレットで使用。なんで今頃14KBPS? いえいえ、14Kだから1,980円なのです
来年も頑張って無駄遣いします。よろしく!
【
HOME
】【
TOP
】
・役に立たなかったもの
お断り:「動かない」のはメーカーだけの責任ではなく、私の力量不足、及び、製品の本来の目的と違う使い方を意図していたものも含みます。
・CD−ROM アルプス4×4
4倍速4連装。オートローディングじゃ無くカートリッジ式だけど、シングルサイズCDが使える(電子ブック用のソフトね)
ちゃんと動いてます。ただし使いにくい。いっぺんに4台のドライブとして使うか、前面パネルに手を伸ばして1台ずつを切り替えて使うしかないようです。
・TVチューナー AIMSビデオハイウェイVTR525
これって
最悪
だ。パッケージには「全DOS/VパソコンVGAカード対応 相性問題なし」と書いてあるが、はっきり言って、相性、あります。
NIFTYのサポート会議室を覗いてみると、ほとんどが苦情やSOS。
もっとも製品化したんだから、メーカーさんとこではまともに動いていたんでしょう。
・FANいろいろ
製品が役に立たなかったのではなく、買い込んだけど使わなかった。下の長いのは、CPUに取り付け、背面のスロットから排気するタイプ。効果はあったが
やかましい
のでボツ!
【
HOME
】【
TOP
】
iMacG5(アイマック)
,
PowerMacG5(パワーマック)
,
iPod mini(アイポッド・ミニ)
,
SDカラオケマイク
デル
,
eMachines(イー・マシン)
,
富士通FM-V
,
Eizo液晶モニター
,
Eizo液晶テレビ
,
大画面液晶モニター
通販情報
求人募集
ジャムウ
不妊対策
家族旅行
サイトマップ
ふんわか
ふんわかSiteMap
Lovely Girl
Lovely Girl
真夜中の恋人たち
セクシャルケア
ジャムウ
チャットレディ
チャットレディ
待機保証
チャットレディ
チャットレディ
動画
バイブ
チャットレディ求人
ライブチャット
待機保証
えっち系
えっち動画
えっちセット
えっち
バイブ・ショップ
バイブ
バイブ
バイブ
オルガスター
ペニスサイズアップ