祖父や父から譲り受けた古い切符ばかりを展示しています。ページのタイトルを「想い出の乗車券・・」にしようと考えましたが、なんせ生まれる前のことは覚えてない(笑)。ただの「乗車券展示室」にしました。
104列車急行券 104列車急行券。
大阪駅発21時00分。
※日付不明(昭和21年か22年、4月12日と推測)。2円50銭
日付についての情報を頂きましたEF6480さまに感謝します。
大船駅発売普通乗車券 大船/東京間往復券。
昭和21年4月26日。3円60銭
西都城駅発売普通乗車券 西都城から大阪行き。
昭和21年5月20日。60円
急行鷲羽 急行鷲羽 昭和25年6月20日。
福井から大阪までの乗車券300円。
急行券120円。
平和 特急平和。
昭和33年12月3日。
大阪発博多までの特急券。800円
かもめ 特急かもめ。
昭和34年5月26日。
博多発大阪までの特急券。800円
ゆうなぎ 特急ゆうなぎ。
昭和41年5月26日。
宇野発新大阪までの特急券。300円
普通急行券 昭和30年6月22日。
東京駅から600kmまでの急行券。300円
普通急行券 昭和34年1月3日。
大阪駅から600kmまでの急行券。350円
準急行券 昭和32年1月3日。
白浜口駅から300kmまでの準急行券。100円
急行鷲羽 急行鷲羽 昭和41年6月18日。
松山から大阪までの乗車券1570円。
鷲羽6号の座席指定券100円。
急行鷲羽 同上。
乗り継ぎ急行券300円。
鶴橋駅普通乗車券 鶴橋駅普通乗車券 昭和34年 昭和41年
鶴橋駅発売の普通乗車券
10円 20円
鶴橋駅普通乗車券 鶴橋駅普通乗車券 昭和49年 昭和51年
鶴橋駅発売の普通乗車券
30円
東急乗車券 東急乗車券 昭和25年5月12、13日
鵜の木から渋谷、13円。
渋谷から下丸子(小児券)8円。
近鉄乗車券 近鉄特急券 昭和33年2月24日
近鉄宇治山田から上本町への乗車券290円
特急券200円
皇太子殿下御成婚記念 昭和34年4月10日
大阪市交通局発行の皇太子殿下御成婚記念券。
大阪市電 昭和28年10月
大阪市交通局発行の
大阪市電創業50周年記念券。