●週末の小さな旅行へ ●HOMEへ

晴れた朝に、高山へ

    
マッキントッシュティールームにて

   

秋祭りを訪ねて、高山に旅をしました。
桜山八幡さまでは最後に紙吹雪を散らす、布袋さまのカラクリを見学しました。

街なかでは、ヘブンリーブルーの朝顔をよく見かけました。「古い町並み」にあったこのお蕎麦やさんは、蕎麦打ちを眺められる窓も看板も朝顔に覆われていました。

2日目の朝は宮川沿いの朝市を訪ねました。朝早くから飛騨牛の串焼きの屋台が賑わっていてビックリでした。川が流れて遠くに山が見える風景は京都や金沢の印象と重なりました。

飛騨高山美術館では、ラリックのガラスの噴水や、ガレの工芸品を観ました。そしてアールデコの建築家マッキントッシュのデザインを再現したティールームで、遠くに北アルプスの山脈を望む庭を眺めながら、静かな午後の一時を過ごしました。オリジナルビールもサンドイッチもvery goodでした。


泊まったホテルは「フォーシーズン」という女性スタッフだけで運営されているこじんまりとした
居心地のいいホテルでした。温泉の大浴場もあったので、夜も朝も入ってきました。
朝食も美味しかったです♪ 日本でも、「B&B」スタイルが定着しつつあるのですね。
高山中心部に立地するのに、広い駐車場が完備されていたのも、車で旅する者にとっては、好条件の宿でした。
そうそう、ここのオーナーの方が飼われている日本犬がロビーをうろうろしていて、それが臆病なワンちゃんで、
お客さんが来ると、警戒してうなるのです。
客商売なのに、お客さんに向かってうなる犬をロビーにうろうろさせているなんて、
それも、なんだかのんきでいいなぁ、なんて思いました。

●週末の小さな旅行へ ●HOMEへ