日付は現地の日付であらわしています。日本との時差は13時間あります。
22 Sep 00 天気 雨
成田−シカゴ経由−アトランタへ。途中、会社の同僚とシカゴで合流。
彼は別件で、ニューヨークへ行っていました。
気温は東京より2〜3度低いようですが、湿度は東京と変わりません。
カラッとしている天候を期待していたのに期待はずれでした。
−ホテル(Renaisance Atlanta Hotel Downtown)のロビー&Room−
![]() |
![]() |
今日は休日なので、アトランタで唯一の観光地、ストーンマウンテンへ行ってきました。
まさに、岩でできた山です。オーストラリアのハンターマウンテンに比べると、規模は小さいですが
岩だけでできた山に、私は感動しました。ストーンマウンテンの周囲は公園になっています。
頂上までロープウェイか、徒歩で行くことができます。頂上まで約2マイル。行きは徒歩にしました。
歩くこと約50分。汗だくだくになりながらやっと頂上へ到着。気分は壮快。アメリカ人は歩くことが
好きなようで、小さい子供も歩いていました。
− ストーンマウンテン公園の駐車場にて −
![]() |
![]() |
午後はストーンマウンテンを一周する電車に乗って景色を堪能。
1箇所だけアトラクションが用意されており、二人のコメディアンが、ギャングの格好で
漫才をしていました。ピストルの音は本物と同じだったので(もちろん空砲)迫力万点。
パンフレットに釣りができると書いてあったので、行ってみることにしました。
50分ほど歩いて目的地へ到着。しかし、店はClose。釣りはできなかったけどいい運動になりました。
− 公園を一周する電車 −
行きは、ストーンマウンテンまでタクシーを利用しました。現地の人達は、ほとんどが車できています。
もちろん帰りもタクシーで帰るつもりで電話でタクシーを呼びました。しかし、待つこと1時間30分。つたない英語だったため、冗談ととられたようでした。結局午後5時をすぎてしまい、仕方なくバス−地下鉄ルートで帰ることにしました。街から離れているので、タクシーも本気にしてくれなかったんだな〜。
地下鉄はどこまで乗っても$1.5。トークンというコインを購入します。
チップ用として$1札が必要だったので、トークンの自動販売機に$10札を入れたのですが、それが間違いでした。全てトークンとなって出てきてしまった。日本と同じ感覚でいたのが大きな間違いでした。
今日は日曜日。
午前中はCNNを見学。有料($8でガイド付)でCNN館内を見学。もちろんガイドは全て英語。
他にVIPツアー($21)もありました。こちらはスタジオの中に入ることができるそうです。
− CNNビルの1階フロアー(1階はショッピングセンターになっていました) −
午後は、アメリカンフットボールを観戦。アトランタにはAtlanta Falconsチームがあり、1998年に優勝したそうです。
テレビでみるより断然迫力万点。席はAtlanta Falconsチーム側の3階席スタンドで応援。
たまに相手チームSt. Louis Ramsを応援している人がいて、ヤジ飛のばし合いが周りを盛り上げていました。
結局40−21でSt. Louis Ramsの勝ち。
夕方は、コカコーラセンタを見学。アトランタにはコカコーラの本社があります。そのこともあって
ファーストフード店の飲み物は全てコカコーラの製品ばかりです。
$6払ってコカコーラセンタへ。ガイドはなく、自分たちで見学するシステムになっていました。
コカコーラ歴史館という感じで、コカコーラが発売されて現在に至るまで使用された広告が、ずらりと並んでいました。コカコーラ製品の飲み物は、全てお代わりできます。
でも、2、3種類飲んで試飲はやめ。
コカコーラ、ファンタ以外の製品はどれもまずい。極端に甘いか変な味のどちらかです。
発売されてなくなった理由も、ここで確かめることができます。。。
ここはアトランタに来て、初日に来たほうがいいかもしれません。コカコーラを、飽きるまで飲めますよ。
− コカコーラ本社ビル前にて −
26 Sep 00 晴れ
今日は気分がさえません。昨日から風邪をひいています。 こちらは朝晩の冷え込みが強く
ヒーターを入れて寝ています。 あと1日、びっしりセミナーが入ってますが、これではセミナー
どころではありません。 最低でも資料だけは集めてくるつもりです。
Interop見学も今日で二日目。日本のInteropとの違いは・・・
日本の場合、コンパニオンガールがずらりと並んでパンフレットを配っていますが、こちらはパンフレットすらありません。自分で見て、興味のある者は、質問しろということなんでしょうね。
英語力がないと、情報収集はかなり苦労します。
アトランタの感想
・日本でいう大手町みたいな街。但し、数キロ離れると空き地が目立つ。
・ダウンタウンよりバックヘッド(郊外)の方にお店が集まっている。
・黒人が多い。
・観光地が少ないので、イベントがない時期は人が少ない。
色々な文化に接することができ、楽しい出張でした。
明日アメリカを立ちます。 またアメリカにくるぞー。
- 6日間宿泊したホテルからの景色 −