村祭り

毎年8月15日に村の鎮守様、八海山神社のお祭りが行われます。

村の入り口に八丁〆(ハッチョウジメ)という藁で作った物を飾ります。

年に一度藁に触る時間です

手のひらがイテー!!

今年は上手く出来たゾ

長さ約10メートル

この後の慰労会で祭りにつきものお酒が沢山飲めます

14日朝5時から飾り付け。

その後、祭りに雨が降らない様に天気祭り。

やはり祭りに欠かせない酒の登場です。

朝から顔を赤くしています。

15日午後、祭り行列が我家の横を通ります。

先頭に子供みこし、幟行列、笛、太鼓と続き

お神輿、最後に村の役員が通ります。

子供みこしは小学校1年生以下の子供達。

水尾村一周歩くと7〜8キロ位歩きます。

途中5個所の休憩所を設けてもらい、

そこでジュースアイスなど食べ放題のみ放題。

当然大人も..............

足元がフラフラな状態でのみこしかつぎ、楽では有りません。

けっこう大きく重いです。

戸数160の小さい村にしては立派な物。

御先祖様たちは頑張りました。

みこしを守る役目の若侍。高校生の役目です。

ちなみに私はやった事の無い役です。

その後ろに赤い袴をはいているのが天狗です。

一本歯の下駄で歩くの大変でした。

この役は経験済みです。

素朴な田舎の村祭りです。