さいの神(鳥追い)

毎年3月第一日曜に行われる村行事です

会場中央に前年より用意しておいたカヤ、稲わらなどを高さ7メートルに組み上げる

各家庭から持ち寄ったしめ縄、ダルマ、御札など差込み準備完了

村の各団体の皆さんが作った豚汁、杵と臼でついた餅で腹ごしらえした後いよいよ火をつけます

火打ち石より火が起こされ着火

鳥追いだ鳥追いだ・・・・

お年寄りより鳥追いの歌が歌われる

歌の内容は昔ながらの方言と独特な節回しで良く聞き取れず後で少し解説してくれた

その中にトキが田んぼで悪さしないように村に降りて来るなと言う意味が有ると聞かされ

ここら辺にもたくさんトキが居たのかと信じがたい内容であった

家に飾ったしめ縄などこんな行事でもなければ処分に困ります ゴミと一緒に出すのも

少し気が引けますのでので大変助かります