作品018 エンジンオー

炎神戦隊ゴーオンジャー

バンダイキャンディートイ 炎神戦隊ゴーオンジャー エンジンオー ミニプラ

ボウケンジャーのダイボイジャーからのミニプラでしたがもうはやくも3作目にやっとHPにて発表することができました。ゲキレンジャーも一応すべて揃えましたが今度のゴーオンジャーもコンプリートしたいと思います。
今回第1弾はエンジンオーです。
毎回関心させられますが今回も期待を裏切らない出来のよさです。しかも未知のジョイントがたくさんあり先の楽しみを考えさせてくれます。撮影ブースを壊してしまいましたので机の上で失礼します。ゲキレンジャーの時に学習したことはあまり手を入れすぎないで塗装に集中することが大事だと思いました。また関節がすぐにユルユルになりますので接着剤は使わずに作ります。また赤、青、黄などの基本色は塗装しないほうがうまくいくし楽です。

まずエンジンスピードルです。
頭のすぐ横、前、背中、二の腕の内側にジョイントがあります。
劇中の1話のような飛行形態にも変形することができます。
目とエンブレム、頭の内側のエンジンのようなところ、肩の裏側はシールをそのまま使用しています。あとはジャーマングレーでスミ入れしてフラットクリアーを吹いて終了です。

次はバスオンです。こちらは結構大変でした金色の部分が大変ですです。ももの外側にあたるところはシールで済ませました。あと”2”の文字はシールを切り抜いて使いました。あと目と方向幕?、膝の前の赤いところ、エンブレムもシールをそのまま利用しました。
仕上げはスピードルと同じです。
こちらも腰の前、足の外側、裏側にジョイントがありかなり期待ができそうです。
今度はクセ物のベアールVです。塗装をしないでおくと黒一色なんです。かといってシールで全体を仕上げるのはあまりにも無謀ですのでファンデーションホワイトを吹いてから黄色を塗装しました。スミ入れは黄色のところはハルレッドでしました。鼻先と目はシールを切り抜いて使用しました。こちらは拡張はシールドに穴があいているぐらいでとくになさそうです。
エンジンオー完成!!
今回からシャドー吹きはやめました。(へたくそですので真っ黒になってしまいます・・・)スミ入れだけでも結構格好良くなりますよ。つぎはガンバルオーだガンバルぞー