|  | ニンジン 
 
  3月13日、畑を充分に耕し、土の塊をできるだけなくし、そのあと水をまいた畑を半日放置した、その後ニンジンの種を蒔きました孫が水やりを手伝ってくれました
 ニンジンは、乾燥を嫌うということなので、明日も軽く水をまこうと思っています
 
 
3月28日、一時は駄目かなと思いましたがやっと発芽を確認しました、ニンジンはだいたい一週間~10日で発芽するのですが、蒔くのが早く気温が上がらなかったためと思います
 
4月1日、今朝はとても寒く、みぞれが降っていました、ニンジンは本葉3~5枚の時低温にあうと、とうたちすると云われています、本葉はまだ出ていないけど少し心配
 
4月10日、スジ状に双葉が出そろいました
 
4月25日、本葉3~4枚になり、また雑草もはえてきたので間引きをしました(ニンジンの間引きは、細かくて大変)
 
5月4日、2回目の間引きをしました
 
5月8日、大分大きくなりました、追肥と土寄せをしました
 
5月20日、大きくなり地面が見えなくなってきました
 
6月21日、種まき後、約100日、種の袋に収穫の目安として記載されている日数です実際は、間引きを兼ねて20日くらい前から収穫してきました、勿論最初は小さなものでしたが、現在は売られているものと同じくらいになってきました
 
 
 
 
 | 
 
 
  3月13日 水やり
 
 
 
  4月10日 双葉
 
 
 
  4月25日 間引き後
 
 
 
  5月20日 大きく成長
 
 | 
 
 
  3月28日 発芽
 
 
 
  4月25日 間引き前
 
 
 
  5月8日 追肥、土寄せ
 
 |