令和4年(2022年)     令和5年(2023年)       令和6年(2024年)      メイン画面  
ソラマメ
  • ソラマメは、アブラムシさえつかなければ、沢山とれるものですが、消毒をしないかぎりほぼ100パーセントアブラムシにやられてしまいます
     せっかく家庭菜園で作るのですから消毒はしたくなく、これまでインターネットなどで紹介されている様々な方法
     牛乳や唐辛子や焼酎、シルバーシート(ピカピカ光るマルチシート)などで行ってきましたが、正直、全部、失敗して諦めていました

  •  しかし、昨年チョコレートや冷凍食品の袋がアルミ蒸着されていて、ピカピカ光ることに気づき、袋を裏返してその中に土を入れ、風で飛ばれないようにしたものをシルバーシートと合わせて使ってみたところ、 アブラムシにやられることなく収穫できました
      昨年は、たまたまアブラムシにやられなかったのか確かめる意味もあって、今年も同じやり方で栽培してみました
     これで、うまくいったら大発見だと思っています

  • 3月13日、孫と一緒にピカピカ袋を作り、残りの部分に敷き詰め、風よけのアクリル板も外しました






  • 4月30日、大きく成長してきて、下の方にはいくつもの豆のさやができています

  • 5月12日、アブラムシがつくことなく順調に成長、ピカピカ袋大成功か!



  • 5月21日、いよいよ収穫です、2.5kg収穫

  • 6月3日、収穫終了、約27kg収穫 ピカピカ袋、効果絶大

  • 12月9日、来年用に10月末にポットに蒔いたものが大きくなってきたので、畑に移植することにしました
     ポットに蒔く時、半分近く土より上に出すようにしていますが、この方法ですと発芽はとてもよくて58粒蒔いて56粒の発芽がありました、なんと発芽率97パーセントです



3月10日 横から


 現在(3月10日)は、まだ風よけのアクリル板があるため、片側しかしてありませんが、勿論、両側にします





3月13日 ピカピカ袋作り


4月30日 大きく成長


5月21日 収穫



3月10日 正面から


昨年の4月初旬



3月13日 ピカピカ袋


5月12日 順調に成長


12月9日 移植前


 令和4年(2022年)     令和5年(2023年)     令和6年(2024年)      メイン画面  
  • 2月18日、12月9日に風よけを作らずに移植したものが、大分大きくなってきました
     風よけを作らなかった為か、1本が枯れてしまいました、やはりソラマメは風よけを作ったのがよさそうです

  • 3月27日、大きくなり花が咲きだしてきました

  • 5月8日、昨年より大分早く初収穫です

  • 5月27日、今年もアブラムシの被害がなく収穫終了、7メートル4列で29kgの収穫でした


  • 11月3日、300ml(63粒)の種を蒔きました


2月18日

3月27日 花

 令和4年(2022年)     令和5年(2023年)     令和6年(2024年)      メイン画面  
  • 4月7日、雨が続いたせいか急に大きくなり、花も沢山咲いてきました

  • 5月12日、2日前から少し採っていましたが、これから本格的に収穫します
    今日は、4kg収穫です


4月7日 大きく成長

5月12日 収穫