羽曳野遺跡

2003.12.28
大和武尊の白鳥伝説 各地遠征の帰途伊勢の野褒野で息をひきとり白鳥に姿変え
大和の琴弾原を経由古市に飛来、その後埴生の丘に羽を曳くがごとく 飛び去った
・・羽曳野の地名由来
竹之内街道

白鳥陵古墳(前の山古墳)
墳丘長190m前方後円墳(古墳時代後期・1500年前)

羽曳野から大和三山
峯ケ塚古墳
墳丘長98m
埴生坂陵
墓山古墳
墳丘長225m,応神陵の倍家に
向墓山古墳墳丘一辺68m高さ10m

応神陵


助太山古墳
三塚古墳は仲津山
古墳(仲津姫陵)南の3基の方墳の総称。
八島塚、中山塚、
助太山古墳。
八島塚、中山塚の
間からは巨大な
修羅が出土
道明寺

■古墳ページに戻る ■ホームページに戻る